沖縄オルタナティブメディアMTGメモ

24wacky

2010年06月13日 03:41

11日(金)cafeチェロにて行われた沖縄オルタナティブメディア事業創出についてのミーティングは雨の中にもかかわらず6名の方に集まっていただき、とても実りのある会となった。

直前の思いつきでミーティング自体をUst中継してみようとしたものの見事に失敗。借り物のビデオカメラ、ノートPCで接続してみたが表示されない。原因はよく分からない。いずれにしても呼びかけに反応して見に来てくれた方には申し訳ないことをしてしまった。この場を借りてお詫びします。
今回の内容としては、構築中のサイトデザインを見てもらいながら準備作業の進捗状況の説明がひとつ。そして協力の呼びかけがひとつ。

参加者からの意見としていくつか記す。

事業の意義について。

マスメディアはストレートニュースを基本とする。それに対し、「スローメディア」ということで、立ち止まって論評することは必要だ。

課金に誘導するためにこそ無料コンテンツの充実が必要。

アーカイブコンテンツを有料にしてはどうか。

7月オープンということだが、できている範囲で始めればよい。

目を引くデザインが必要。Kさんの紅型デザインがいい。


協力体制について。

MLを起し24wackyが抱える情報を随時投げていく。そのことで情報共有と役割分担をする。コアメンバーは10人程度想定。月1回程度オフラインのミーティングを。


サイト構築をコースケ君に頼っている以外、ほぼ独りで作業を進めてきたが、精神的にかなりグチョグチョになっていた。そこで「協力」を呼びかけたわけだが、集まっていただいた方々に関心と期待があることが分かり、先に明かりがみえてきた感あり。集まっていただいた皆さん、本当にありがとうございました!
関連記事