初配信を振り返って
官邸前意思表示~「県外移設」の不履行は絶対に認めない!ストリーミングの反省。
そもそも今回のストリーミングは、構想中のオルタナティブ・メディアの一環でustreamを利用してのネット配信を予定していてのもの。様々な現場で行われていることを伝えるために適したツールではないかという。
屋外の現場での配信において、ケーブルで繋げたビデオカメラとPCではなく、iphone一つでフットワークの軽さが可能となる。そこまで分かったので、今回の官邸前意思表示を試験的に配信してみようではないか。
しかし、24wackyはiphoneを持っていない。東京で会う約束をしている齊藤さんに相談したところ、齊藤さんの紹介で同席するyurys さんに話を振ってみるといってくれた。
iphoneユーザのyurysさんはこの話に乗り気で、早くも上野の花見を試験配信してくれたようで、話がうまく運ぶ。ちなみにyurysさんは、3月まで某テレビ局報道番組のスタッフを務められていた方で、現在twitterにハマッている。
というような経緯で前夜お会いしたばかりのyurysさんとストリーミングをやることに決まった。iphoneの撮影はyurysさんに任せ、24wackyのustreamページから配信した。twitterも24wackyとなっているが実際はyurysさんがつぶやいたもの。要するにほとんどの作業がyurysさんによるもので、24wackyはそばで見守っていたにすぎない。yurysさんがいなければ実現しなかったことはいうまでもない。改めてyurysさんにお礼をいいたい。
さて、その後アーカイブを見ての反省点を挙げる。これ以外でもご覧になった方で、なにかお気づきの点があったら、今後のためにご指摘いただきたい。
・映像クオリティに限度がある
・耳障りなノイズがときより入る
・映像と音声がずれる
・YouTubeと連動させ、配信後YouTubeにアーカイブがアップされる設定にしていたのだが失敗した。原因不明。
上から3点まではiphoneを使う以上、ある程度避けられないか。また、有償版のustreamアプリでは、ワイヤレスでビデオカメラとPC接続が可能となるらしいが、詳しい方、教えてちょ。
関連記事