てぃーだブログ › 「癒しの島」から「冷やしの島」へ › JanJan記事 › 座間味のコトー 離島の真相(8)

2007年06月01日

座間味のコトー 離島の真相(8)



同じカテゴリー(JanJan記事)の記事
JanJanとりあえず継続
JanJanとりあえず継続(2010-03-31 21:49)

JANJANが休刊される
JANJANが休刊される(2010-03-03 22:48)


Posted by 24wacky at 13:14│Comments(4)JanJan記事
この記事へのコメント
拝読しました。
何度読んでも、解決とか何とかいう次元から違うところにあるものが「澱」のようにたまってきます。
24wackyさんが「医師の希望を、これほどまでに打ち砕いた”何か”」と表現されているものだと思います。
これを、医師を追い詰めるのに間接的に加担したに違いない、個々人の心のありようとしてしまうと、ミモフタモナイのでしょうけど。(そもそも、このようなコメントを寄せる私は部外者に過ぎない。)
しかし・・・、これが「澱」です。
Posted by 齊藤 at 2007年06月03日 00:16
その「澱」を速報的な記事で書くのは難しいので、別の媒体に書くことも考慮にいれつつ、今後じっくりやっていこうと思っています。

いずれにせよ今回の取材で私自身大きな視野を獲得できるかもしれない予感がしています。
Posted by 24wacky at 2007年06月03日 10:55
今日夕方の船で先生は島を離れました。そっと島を出て行きたいとの本人の希望もありましたが、小さな島でそんな事は出来ません。まして本当に長い間築かれた信頼、お世話になった島の人々老若男女たくさんの方が港に集まり無念さ先生を守る事が出来なかった申し訳なさ、そして感謝の気持ちで皆涙しながら見送りました。船が出た後は皆無口に家路に向かいました。本当に先生が蒔いた住民自治が芽が出るのはいつのことでしょうか?この事を住民は忘れてはいけない。これで終わったわけではないと思う。
Posted by 島人 at 2007年06月03日 22:29
島人さん、報告ありがとうございます。


>先生を守る事が出来なかった申し訳なさ

その思いを共有し、第2、第3の先生を出さないようにしましょう。
出る杭は打たれる環境を容認するのは一部の人のせいばかりとはいえませんから。
Posted by 24wacky at 2007年06月04日 10:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。