2007年08月29日
明日高江学習会
再度のお知らせ
ーーーーー
> 8月30日(木)に教育福祉会館で高江に
> 関する学習会をします。
> 今後運動を深め、広めていくために桜井先
> 生、大久保さんなどを講師に招いて環境・
> 軍事面から「ここが知りたい」という点を
> 明らかにしてもらう機会にしたいと考えて
> います。
> お忙しいところかと思いますが、ぜひご参
> 加ください。
> また、会員限定ではありませんので情報を
> 広く呼びかけ願います。
>
> 沖縄平和ネットワーク学習会のお知らせ
> 「ここが知りたい!高江ヘリパッド
> ~今、建設にストップをかけるために」
> 日時 8月30日(木) 19:00~
> 場所 教育福祉会館2F 中ホール
> 参加費 300円(資料代)
> 現在、東村・高江でヘリパッド建設工事が
> 強行中です。そんな今、あらためて何が行
> われようとしていて、どこに問題があるの
> かを確認・共有するための機会を設けます。
> みなさんのご参加をお待ちしています。
> 内容
> 報告1 桜井国俊さん(沖縄大学学長)
> 「環境の面から見た高江ヘリパッド建設(仮)」
> ここが知りたい!
> →●「現状の環境アセスのどこに不備がある の?」
> ●「やんばるの自然はどうなるの?」 他
> 報告2 大久保康裕さん(沖縄県平和委員会事務局長)
> 「米軍の動きから見た高江ヘリパッド建設(仮)」
> ここが知りたい!
> →●「北部訓練場における訓練の実 態は?」
> ●「ヘリパッド建設のねらいは何?」 他
> 報告3 現地からの報告(講師交渉中)
> 主催:沖縄平和ネットワーク
> 〒902-0061
> 沖縄県那覇市古島1-14-6
> 教育福祉会館406
> TEL 098-886-1215
> FAX 098-882-2 777
ーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーー
> 8月30日(木)に教育福祉会館で高江に
> 関する学習会をします。
> 今後運動を深め、広めていくために桜井先
> 生、大久保さんなどを講師に招いて環境・
> 軍事面から「ここが知りたい」という点を
> 明らかにしてもらう機会にしたいと考えて
> います。
> お忙しいところかと思いますが、ぜひご参
> 加ください。
> また、会員限定ではありませんので情報を
> 広く呼びかけ願います。
>
> 沖縄平和ネットワーク学習会のお知らせ
> 「ここが知りたい!高江ヘリパッド
> ~今、建設にストップをかけるために」
> 日時 8月30日(木) 19:00~
> 場所 教育福祉会館2F 中ホール
> 参加費 300円(資料代)
> 現在、東村・高江でヘリパッド建設工事が
> 強行中です。そんな今、あらためて何が行
> われようとしていて、どこに問題があるの
> かを確認・共有するための機会を設けます。
> みなさんのご参加をお待ちしています。
> 内容
> 報告1 桜井国俊さん(沖縄大学学長)
> 「環境の面から見た高江ヘリパッド建設(仮)」
> ここが知りたい!
> →●「現状の環境アセスのどこに不備がある の?」
> ●「やんばるの自然はどうなるの?」 他
> 報告2 大久保康裕さん(沖縄県平和委員会事務局長)
> 「米軍の動きから見た高江ヘリパッド建設(仮)」
> ここが知りたい!
> →●「北部訓練場における訓練の実 態は?」
> ●「ヘリパッド建設のねらいは何?」 他
> 報告3 現地からの報告(講師交渉中)
> 主催:沖縄平和ネットワーク
> 〒902-0061
> 沖縄県那覇市古島1-14-6
> 教育福祉会館406
> TEL 098-886-1215
> FAX 098-882-2 777
ーーーーーーーーーーーーーーー

Posted by 24wacky at 10:58│Comments(0)
│イベント情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。