てぃーだブログ › 「癒しの島」から「冷やしの島」へ › イベント情報 › 押しつけられた常識を覆す

2008年04月20日

押しつけられた常識を覆す

「基地はないほうがいいに決まってるけど、
沖縄はそれだと食っていけないさ~」

「反対!反対!」と叫んでも基地はなくならないさ~」

そんな「押しつけられた常識」を「現実的な選択」だとし、
現在の県知事に票を投じたあなた

あるいは同じ理由からあきらめて選挙に行かなかったあなた

その結果は必ずあなたやわたしに降りてきます

思考停止状態から起き上がり判断力を身につけましょう

そのためにこのシンポジウムをお薦めします

特に島袋純先生の「振興開発は経済と自治を破壊する」
は必聴です!
(半年間沖縄を離れるからなおさら聴いておくべき)

押しつけられた常識を覆す



同じカテゴリー(イベント情報)の記事
或日作成SHOW!! Vol.9
或日作成SHOW!! Vol.9(2010-10-20 20:57)

川瀬光義講演会
川瀬光義講演会(2010-08-11 20:27)


この記事へのコメント
例えば、自分の教室の学生のうち、3分の2が、「シンポジウム」という言葉を理解出来ない状況の中で、こうした企画が一体どこまで、誰に届くのか、非常に大きな懸念を抱きつつ、またもや事務係として総計一万枚を超える資料印刷担当をしております。更に言えば、一万枚を超える紙を使うことを正当化出来る社会的意味を持たさなければならないわけで、悩み深き毎日です。

でも、当日いらして頂ければ、必ず得るものが大きい場になるはずです。皆様、是非お越し下さい。24wackyさん、取り上げて頂き、ありがとうございました。
Posted by まなぶた at 2008年04月21日 10:36
>こうした企画が一体どこまで、誰に届くのか、非常に大きな懸念を抱きつつ、

という思いを共有しつつ、私も応答するか分からない「あなた」に呼びかけているのですね(笑)。

現状の「シンポジウム」という「制度」を批判し、「変態」する必要があるですね。

資料印刷する時に社会的意味があるかどうか判別するコピー機があればよいですね。

まなぶたさん、ご苦労様!
今度中部でどこか旨い店に連れて行ってください~
Posted by 24wacky at 2008年04月21日 17:43
このちらしは魅力的です。
行きます。
枯れ木も山の賑わいを自認して生きて還暦(^_^;)。
何の力も知恵もないおばさんです。
でも、こんな者でも、感じることは出来るし、清き一票も大切に行使したいですからね。
Posted by 喜美子 at 2008年04月22日 11:04
喜美子さん

還暦おめでとうございます。
1年早まった?昨年からの新しい生活
お二人のライフスタイルに注目しています。
Posted by 24wacky at 2008年04月22日 11:25
応答する「わたし」です。
神奈川なので、行きたくても、行かれませんが、「一万枚の印刷」が無駄にはならないことを、勝手ながら、確信いたします。

26日、真喜志さんのほうに、行かせて頂きます。
私のブログには、700以上のアクセスが毎日あります。きっと、つながっていますよ。とどきそうもない「ネットウヨク?」にも。
Posted by ブーゲンビリア at 2008年04月22日 11:26
ブーゲンビリアさん

ご無沙汰しています。
応答ありがとうございます。
先日の米軍基地環境汚染シンポでは沖縄以外の報告があり、勉強になりました。

26日の真喜志さんからはジュゴン訴訟の最新情報なども聞くことができると思います。
お楽しみに!
Posted by 24wacky at 2008年04月22日 11:50
真喜志好一君、「貴殿たちが見逃している沖縄の”核兵器の専用貯蔵倉庫の存在について1994年5月11日の琉球新報にすべてあるからご覧ください。””図書館で”」ーとのメッセージから早一週間tが経つ。どんなもんでした??。返事をくださいな!!真喜志君!!。しかし、年は上だし、複雑だ。
Posted by 無党派無宗教無団体 at 2008年04月23日 18:15
本村さん

真喜志さんへの連絡はご本人に直接していただけますか。
当該記事に関係のないコメントはご遠慮願います。
Posted by 24wacky at 2008年04月23日 22:48
24wacky 君

当該記事は確かに「安保」が主題だとかいてあるんだがな、、、??最近の西山太吉さんの著書での沖縄核密約や新聞だけではなく、上記コメントでも指摘しているように当時あれほどはっきりと報道された沖縄の米軍基地が沖縄に存在する根幹である米軍基地内に存在する核専用倉庫問題に関し、世間一般へ沖縄の基地問題を論じ、行動している君たちが一切”知らぬ存ぜぬ”ーと決め込む意見の真喜志好一君しかり。それに賛同している24wacky 君。君も安保を語るなら沖縄の核兵器の貯蔵庫の存在を無視してはいけませんよ!私利私欲が目的の欺瞞的な言動ととられても仕方がないぞ。恥というものが君の中に存在するならば、しっかり勉強しなさい!!これは君への質問だが、いったい君のこのページの目的は何なんだ。
Posted by 無党派無宗教無団体 at 2008年04月30日 04:36
無党派無宗教無団体君

ページの目的は何なんだっていわれてもな~

米軍基地内に存在する核専用倉庫問題については、盲点に気づかせてくれてありがとう。

一個の生身の人間にはやれることの範囲・限界がある。その範囲の中で、真喜志さんがどれほどの能力と実行と思いで運動をされてきたか、君は知っていてそんな言いがかりをつけているのか?恥というものが君の中に存在するならば、しっかり勉強しなさい!!

限界を持った人々が目的を達成するために共同する、それが運動となっていく。それにはそれなりの手法というのが必要だ。人はそれを実践的に学んでいくしかない。その点残念ながら君のやり方はてんでなっていない。君もそのへんを薄々分かっていてジレンマを抱えているから、他人のブログに言いがかりをつけて鬱憤をはらしているんじゃないの?

親切にアドヴァイスしてあげるけど、君のブログ。あれじゃ、多くの支持を得られないよ。君の目的を達成したいのなら、大いに改善の余地があると思うよ。

これ以上コメントしても無駄だよ。
Posted by 24wacky at 2008年04月30日 11:33
24wacky 君、IP拒否してあったな。別のパソコンから返事する。

もしかして君は森口豁君その人そのもの?それとも、別人?

本人なら:

1994年の当時、上記の報道の直後、旧琉球新報社本社ビルの上の階で君が詰め込んでいた事務所へ出向いて「”沖縄の核専用貯蔵庫の問題を琉球新報紙の新聞を通じて知っているでしょう”と報道を示しながら今後の報道ジャーナリストの立場から積極的に扱っていただきたい」と小生が伺ったね。あれから14年が経とうとしている。しかし、今日まで一切触れていないようだがどうしたのかな?

本人でないなら:

そんなことがあったけど知ってた?もし森口豁君本人でなければ君は知らなかったことになるけど皆知っていたよ。しかも14年も前から。これも盲点だった??
Posted by 無党派無宗教無団体 at 2008年04月30日 21:03
本村さん、
真喜志好一です。
ここで私を呼んでいる人が居るよ、
との知らせで読みにきました。

図書館で1994年5月11日の記事を調べると書いて、もう2週間もたちましたか。
その間の私の日程を手帳を開いてみると・・
辺野古に行ったり、
石垣島白保に環境調査に行ったり、
ジュゴン訴訟シンポの準備をしたり、
東京に状況報告に行ったり、
仕事の為に、コンピュータとソフトの注文をしたり、
日常の仕事の打ち合わせがあり、
まだ図書館に行けません。

本村さん、
1994年の新聞なら、マイクロになっているのですよね。
あなたが新聞のコピーをお持ちなら、
何面の記事なのか教えていただければ、
時間が楽になるので、ありがたいですね。
Posted by okinawa_maxi at 2008年05月01日 21:08
>真喜志さん、返事がないようですので続けます。

 検索エンジンの検索窓に「核 沖縄」、「本土との格差是正」、「道州制 琉球」、「鉛水道管 沖縄」、そして「ダイオキシン 沖縄」をやってみてください。今貴殿が持っている疑問点が解決するはずです。

本村安彦
Posted by 無党派無宗教無団体 at 2008年04月19日 22:17

、、、うりんかいぬんぬーぬけーしんぬんねーらん。あんそぅてぃなぁーら、ならーちくみそれぇーえぇーえー!!

いかな、しぃーじゃやらばんいひぐぁーばっぺぇーてうらにぃ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

分かりました真喜志好一さん。小生のURLにアクセスすると直接その記事が読めるようにしてあります。ご覧ください。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 うりから、まきしーさん。じんみしぃーふぬあぬあとぉーちゃーなたがさい!??。うんじゅぅとぅはじみてぃいちゃたるばすぅやたしがちかぁちぃみそーれー。

本村安彦

追伸:

ぬぅーんちぃ1994年5月11日ぬ記事写真!わんがなましぃこぉーたぁがやぁーんりぃいーねー!、うんじょうー!「読みづらいからゴールデンウィーク明けでなければその新聞は読めないさぁー!意見が言えません」ーなどと言いかねないからだ。やるばぁーてぇー!。なままでぃぃぬ!りぃーからしーねぇー!。

 いちぃんぬあいねぇーまっちょうーびーん。

’08年5月2日 無党派無宗教無団体  本村安彦
Posted by 無党派無宗教無団体 at 2008年05月02日 01:31
本村安彦様
あなたのブログで、断片化された新聞紙面を拝見しましたが、意味不明なので、あなたが教えてくれた琉球新報94年5月11日の記事を読みに、今日夕方5時30分、県議会図書館に出向きました。

縮刷版もありましたが、字が細かくて読みづらく、コピーも取りにくいので、マイクロフィルムで11日から15日までの関連記事を読み、紙面をプリントしました。

読んでいて、94年当時を思い出しました。
「やはり、核密約はあったんだな」という感を持ったという記憶です。

日米両政府に、だまされないために、日米の裏の取り決めを読み解こうという私の行動のきっかけにもなりました。

しかし、ここは人様のブログ、私のブログで、「核密約」問題の話題を立てますので、そこで話しあいましょう。明日がんばってみますね。

ともあれ、本村さん、1994年5月11日、琉球新報の紙面とのご教示ありがとう。

http://blogs.yahoo.co.jp/okinawa_maxi/
Posted by okinawa_maxi at 2008年05月02日 21:08
まきしぃーさん。

うんじょう!>11日から15日までの関連記事を読み、紙面をプリントしました。

んでぃいちょうしが、わんねぇー「5月11日から数週間断続的にほうどうされているから、、、」んりぃいちゃるはじやしが。ぬぅーんちぃかんなじ15日までぃんちすが??

(特に5月19日から22日あたりまでの記事に”核密約”の裏付け証拠なども暴露記事登場)

うりから、くぬ24wackyブログし、しむんばぁーやあらんがやぁーんり、わんねぇーやうむとぉーしが。ぬーんちがんりぃいーねぇーちゅんかいやえんりぃいーしぬあせぇー!その詳しい理由はURLを見てもらえば理解できるはずです。遠慮する必要はないし、またそんな通じもしない相手に対してかたくなに”名護親方・程順則”的なことを言っているから”わったぁーうちなぁーんちゅやさりぃん”ばぁーやさ!!
Posted by 無党派無宗教無団体 at 2008年05月03日 10:46
なぜ15日まで?図書館が7時に閉館で、マイクロフィルムが1日から15日、16日からは別フィルムで。プリンターの調子が悪くて、15日で時間切れってわけですよ。
Posted by okinawa_maxi at 2008年05月03日 15:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。