2008年10月16日
つくられた依存経済

その失うもののない男の恐ろしさは、国際プロレス解散後のラッシャー、アニマル、寺西に匹敵。
禁じ手の「根無し草スープレックス」解禁か!?
シンポジウム「押しつけられた常識を覆すーつくられた依存経済」
主催:「いまこそ発想の転換を!」実行委員会(宮里政玄委員長)
日時:10月19日(日)午後2時~5時
場所:沖縄大学2号館406教室
報告者:宮田裕「対沖縄政策の形成メカニズム」、前泊博盛「対沖縄政策の系譜ー安保維持装置として」、佐藤学「対沖縄政策の行財政への影響」
コーディネーター:新崎盛暉
問い合わせ:895-8215(琉球大学法文学部我部政明研究室)
Posted by 24wacky at 20:03│Comments(2)
│イベント情報
この記事へのコメント
「こんばんは、ラッシャー木村です。だいたい私はついていませんよ。」というのが、馬場さんの四の字固めを喰らって、上半身エプロンからぶら下がったまま、カウントアウト負けした後の発言でした。
最近、ミスター高橋著 『新日本プロレス黄金時代 伝説の40番 完全解明』という本を読んだのですが、その中に登場するラッシャー木村の立派さに、私は胸を打たれました。
ということで、19日、みなさんどうぞお越し下さい。
24wackyさん、宣伝ありがとうございます。
最近、ミスター高橋著 『新日本プロレス黄金時代 伝説の40番 完全解明』という本を読んだのですが、その中に登場するラッシャー木村の立派さに、私は胸を打たれました。
ということで、19日、みなさんどうぞお越し下さい。
24wackyさん、宣伝ありがとうございます。
Posted by まなぶた at 2008年10月16日 21:30
以前高田馬場で現役時代のラッシャーさんに遭遇し、後をつけて行ったことがあります。軽くびっこをひいていました。そのままだと家についてしまいそうで、途中で引き返してきました。今はなにをしているのでしょうか?
ということで全然宣伝になっていない気がしないでもありませんが、みなさんお越し下さい。
私は当日佐藤学先生のお話を聴きに行きます。
ということで全然宣伝になっていない気がしないでもありませんが、みなさんお越し下さい。
私は当日佐藤学先生のお話を聴きに行きます。
Posted by 24wacky at 2008年10月16日 23:17