2009年06月26日
しまくとぅばぬ未来シンポジウム
報告トリを務めるshinakosanに期待しよう!(と軽くプレッシャーをかけておく)
しまくとぅばぬ未来シンポジウム
日 時/平成21年6月28日(日) 午後2時
場 所/沖縄市老人福祉センター かりゆし園
資料代500円
第1部 シンポジウム
コーディネーター / 屋比久 浩(琉球大学名誉教授)
基調講演 / 狩俣 繁久(琉球大学法文学部教授):20分
「百年先を見据えて、いま何をなすべきか-多様性の維持と継承-」
パネリスト
石原 昌英(琉球大学法文学部教授):20分
「うちなーぐちが消滅すると何が変わるか-芸能・文化・祭事などへの影響-」
西岡 敏(沖縄国際大学准教授):20分
「語学としての琉球語学は可能か」
親川 志奈子(琉球大学法文学部・博士課程):20分
「うちなーぐちが話せないうちなーんちゅ」
3.パネリストによるクロス討論:30分
第2部 参加者とパネリストによる討論会:60分
(質疑応答)
Posted by 24wacky at 11:07│Comments(2)
│イベント情報
この記事へのコメント
あきさみよー、「トリ」とか本当にプレッシャー、きゃー(笑)
Posted by shinakosan at 2009年06月26日 13:19
ごめんね、トリじゃなかった、「オチ」だったね~期待してまーす!とまたプレッシャー。
Posted by 24wacky at 2009年06月26日 20:07