てぃーだブログ › 「癒しの島」から「冷やしの島」へ › イベント情報 › 元気ヤル気“はえばる”興し

2010年02月11日

元気ヤル気“はえばる”興し

昨年まちづくり総務大臣賞を見事受賞した南風原町。地域自治の先進地域がさらに新しい仕掛けを企てているようです。

平成21年度南風原町ふるさと寄附活用事業
~ ともにつくる黄金南風の平和郷・「平和」「自立」「共生」~
元気ヤル気“はえばる”興し
~ 女性の元気と男性のヤル気=キラキラ輝く「まち」と「人」~

【第1弾:皆で“気づき合う”(点)編】

南風原町は、いろいろな方が協力し合って元気なまちづくりを進めています。女性も男性も老いも若きも、さまざまな場面で手を取り合っていく社会。そのような環境はとても大切です。今回、男女共同参画社会を推進するにあたり、町内の元気な女性の皆さんと、やる気満々の男性の方々のネットワークを深めて、元気とヤル気を倍増させ、さらにまちづくりを推進します。

いつ/平成22年2月13日(土)
午後2時30分~4時30分
場所/南風原町立中央公民館ホール
主催/南風原町(主管:企画財政課/男女共同参画係)
協力/女性団体等交流会
参加予定人数/100名(どなたでも参加できます)

内容
■基調報告/15分×2人
①「女性の翼で中国へ羽ばたきました」神里陽子さん(字山川)
②「ワークライフバランスって何?」野原恵子さん(字津嘉山/町商工会女性部長)

■元気フォーラム/5分×4人
①「農でつなぐ地域づくり」大城清子さん(字津嘉山/農業委員)
②「地産食材を活かしたまちづくり」松田一志さん(字兼城/商工会青年部)
③「地域資源を活かすまちづくり」藤原政勝さん(字兼城/町ガイドの会事務局長)
④野原恵子さん(字津嘉山/町商工会女性部長)

★アドバイザー/宮里大八氏
(文部科学省産学官連携コーディネーター、沖縄市男女共同参画懇話会副会長)
問/企画財政課(889-0187) 担当:前城












タグ :南風原町

同じカテゴリー(イベント情報)の記事
或日作成SHOW!! Vol.9
或日作成SHOW!! Vol.9(2010-10-20 20:57)

川瀬光義講演会
川瀬光義講演会(2010-08-11 20:27)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。