2010年02月13日
ジュンク堂チェック 2010/2/13

『沖縄の新聞再生』
比嘉辰博著 新星出版
元琉球新報代表取締役(だったっけか)による沖縄2紙の裏事情などがけっこう書かれているようで興味深いが業界的にはどうなんでしょう?

『国文学 解釈と観賞 特集危機言語としてのアイヌと琉球語』shinakosanのために
っていうかとっくに知ってるって
よくやく『沖縄論』をゲット ¥4095だ~よ
Posted by 24wacky at 22:15│Comments(3)
│今日は一日本を読んで暮らした
この記事へのコメント
おはようございます。
沖縄ではお世話になりました。
また行こうとしています。(笑)
>よくやく『沖縄論』をゲット ¥4095だ~よ
いいなあ。最近、紙媒体から遠ざかっていますわあ〜読みたい本がない〜
ブログに書きました。
写真は載せませんでした。(笑)
http://blog.goo.ne.jp/naha_2006/e/09a31a7d12fb8cf8a5e22839b0334088
では今度はイカ焼きねえ〜
沖縄ではお世話になりました。
また行こうとしています。(笑)
>よくやく『沖縄論』をゲット ¥4095だ~よ
いいなあ。最近、紙媒体から遠ざかっていますわあ〜読みたい本がない〜
ブログに書きました。
写真は載せませんでした。(笑)
http://blog.goo.ne.jp/naha_2006/e/09a31a7d12fb8cf8a5e22839b0334088
では今度はイカ焼きねえ〜
Posted by ブーゲンビリア at 2010年02月14日 10:17
>ブーゲンビリアさん
ネット上の情報も貴重ですが、時間をかけて本を読む、考えをめぐらすことはとても楽しいですからね。
ネット上の情報も貴重ですが、時間をかけて本を読む、考えをめぐらすことはとても楽しいですからね。
Posted by 24wacky at 2010年02月14日 10:38
はい、そうですね。
最近は
目取真俊と池澤夏樹を読み比べてみたりしました。
どっちも好きです。
沖縄に行くと、妄想がふくらんで、小説を書きたくなりますね。(笑)
ではまた・・・
最近は
目取真俊と池澤夏樹を読み比べてみたりしました。
どっちも好きです。
沖縄に行くと、妄想がふくらんで、小説を書きたくなりますね。(笑)
ではまた・・・
Posted by ブーゲンビリア at 2010年02月14日 15:30