2011年01月08日
ジュンク堂チェック2011/1/8
2F沖縄本コーナーで「品のある方だなあ」と常日頃からお慕いしている某女性に出くわしアタフタしてしまった。その後地下の食品売り場でまた声をかけられアワワアワワ。

『ふたつの嘘』
諸永祐司著
講談社
沖縄密約の西山太吉さんの夫人と女弁護士に迫ったノンフィクションだとか。
山崎豊子『運命の人』と読み比べる人もいるのだろう。
同書の山崎豊子の女性描写はかなり凡庸だからなあ。
それにしてもなぜに沖国大ヘリ墜落現場の写真?

『戦争依存症国家アメリカと日本』
吉田健正著
高文研
米公文書等の丹念な調査で暴き出す軍産複合体。

山之口獏詩集復刻版2冊
原書房
どういう経緯か分からないが復刻版が新刊コーナーに平積み。

『沖縄を聞く』
新城郁夫著
待望の新著。あとがきにはやはりあのひとへの追悼文が・・・

『アジアのなかで沖縄現代史を問い直す』
新崎盛暉「沖縄現代史」韓国版・中国語版刊行記念シンポジウム
沖縄大学
昨年5月のシンポ報告集。あのひとの最後の登壇姿が・・・

『ウチナーンチュの生き方を探る』
山城與勝著
琉球新報社
琉球新報で南米移民を長年取材してきた記者によるレポート。

『沖縄戦と民間人収容所』
七尾和晃著
どこまで踏み込めているか興味あり。

『トートーメーの民俗学講座』
波平エリ子著
ボーダーインク
門中や位牌など知っておきたい沖縄文化をイラスト入りで紹介。

沖縄写真家シリーズ[琉球烈像]
比嘉康雄写真集「惰民」
石川真生写真集「FENCES,OKINAWA」
これまでビニールパックで中身を確認することができなかったが、
1冊づつビニールが剥されていた。ジュンク堂の配慮に感謝。
それにしても両方ともヤバ過ぎ。容易にコメントできるわけない。

『別冊 カオスの貌』
川満信一個人誌
先日ひょんなことから御宅を訪ねる機会があったが、玄関先に積まれていたなあ。

『ただ、誠を尽くして浮世を渡る』
高橋淳子著
日本出版社
本日のタイムス書評が読ませる内容だった。
高円寺「抱瓶」(最近那覇に2号店ができた)の女将の半生。

『ふたつの嘘』
諸永祐司著
講談社
沖縄密約の西山太吉さんの夫人と女弁護士に迫ったノンフィクションだとか。
山崎豊子『運命の人』と読み比べる人もいるのだろう。
同書の山崎豊子の女性描写はかなり凡庸だからなあ。
それにしてもなぜに沖国大ヘリ墜落現場の写真?

『戦争依存症国家アメリカと日本』
吉田健正著
高文研
米公文書等の丹念な調査で暴き出す軍産複合体。

山之口獏詩集復刻版2冊
原書房
どういう経緯か分からないが復刻版が新刊コーナーに平積み。

『沖縄を聞く』
新城郁夫著
待望の新著。あとがきにはやはりあのひとへの追悼文が・・・

『アジアのなかで沖縄現代史を問い直す』
新崎盛暉「沖縄現代史」韓国版・中国語版刊行記念シンポジウム
沖縄大学
昨年5月のシンポ報告集。あのひとの最後の登壇姿が・・・

『ウチナーンチュの生き方を探る』
山城與勝著
琉球新報社
琉球新報で南米移民を長年取材してきた記者によるレポート。

『沖縄戦と民間人収容所』
七尾和晃著
どこまで踏み込めているか興味あり。

『トートーメーの民俗学講座』
波平エリ子著
ボーダーインク
門中や位牌など知っておきたい沖縄文化をイラスト入りで紹介。

沖縄写真家シリーズ[琉球烈像]
比嘉康雄写真集「惰民」
石川真生写真集「FENCES,OKINAWA」
これまでビニールパックで中身を確認することができなかったが、
1冊づつビニールが剥されていた。ジュンク堂の配慮に感謝。
それにしても両方ともヤバ過ぎ。容易にコメントできるわけない。

『別冊 カオスの貌』
川満信一個人誌
先日ひょんなことから御宅を訪ねる機会があったが、玄関先に積まれていたなあ。

『ただ、誠を尽くして浮世を渡る』
高橋淳子著
日本出版社
本日のタイムス書評が読ませる内容だった。
高円寺「抱瓶」(最近那覇に2号店ができた)の女将の半生。
Posted by 24wacky at 22:23│Comments(0)
│今日は一日本を読んで暮らした