2006年03月06日
合意してない総決起大会

行ってきました。
青空の下で行われ、3万5千人が集まったという。
沖縄の平和運動の顔ぶれ総動員といった趣き。
あちこちでお馴染みの顔を目にする。
労働団体、その他各団体(県外からも)がそれぞれの幟のもとに集合している。
そのまわりを家族連れ、個人参加者が三々五々。
TBSの佐古キャスターの姿も。
恐らく今日の「ニュース23」あたりで放送するのだろう。
合意してない~の獅子舞に子供たちが集まる。
トリックスターは閉塞感の間隙をするり穿つ。

パッと見何の衣装だかよく分からないコスプレに
すっかりいい気の新城郁夫さん。

どこにも所属しない私は、それぞれの想いの磁場を縫って歩く。
あきらめも、カタルシスもなく、
ひとり帰路につく。
Posted by 24wacky at 10:51│Comments(9)
│合意してない
この記事へのトラックバック
今日は宜野湾市にて、米軍普天間飛行場のキャンプ・シュワブ沿岸部への移設に反対する決起集会が催された参加された方々、たいへんお疲れさまでしたティーだブロガーも多数ご参加され...
決起集会【フーテンの翻訳人♭】at 2006年03月06日 11:21
3月5日 宜野湾海浜公園であった「県民総決起大会」は おじぃやおばぁ 子供連れから学生まで3万人以上のたっくさんの人が大集合 ステージではレゲエや民謡、フォークソングで 普...
初参加【ちゃっちゃとぷ~】at 2006年03月06日 19:46
「県民総決起大会」頭の片隅を離れずに、時々フラッシュバックした。なぜ、沖縄に行くのが今日(3・5)ではなく来週の11~13日なのか?・・・それは、チケットがとれなかったか...
「3.5」【沖縄・八重山探偵団】at 2006年03月06日 23:50
去る日曜日米両政府が合意した米軍普天間飛行場の新たな移設先、名護市キャンプ・シュワブ沿岸部への移設案に反対する 「普天間基地の頭越し・沿岸案に反対する県民総決起大会...
沖縄県民、3万5千人の願い・・・【沖縄で感じた日常】at 2006年03月07日 04:07
沿岸案反対県民大会が3/5に開催されました。残念ながら参加できなかったのですが、那覇からの帰り道、デモ行進とすれ違いました。(ボケ写真一枚しかなくて、ごめんなさい。)国道58号...
県民総決起大会のデモ【なんくる主婦の年中わーばぐち】at 2006年03月07日 12:18
昨日発売された、雑誌「世界」(岩波書店)4月号が、米軍再編を特集しています。「沖縄―米軍再編『日米合意』は破綻する」という見出しで、内容は、概説・インタビュー・座談会・...
「世界」2006年4月号【沖縄文学館】at 2006年03月09日 21:05
この記事へのコメント
TBありがとうございます
昨日はお疲れさまでした。今後とも大阪から注視いたします
昨日はお疲れさまでした。今後とも大阪から注視いたします
Posted by ロボ太 at 2006年03月06日 11:28
足跡Tバックありがとうございます。
ひとつ削除しておきますね~
佐古さんいましたね~
お疲れさまでした!
ひとつ削除しておきますね~
佐古さんいましたね~
お疲れさまでした!
Posted by しーぽん at 2006年03月06日 19:45
ロボ太さん、しーぼんさん
TBありがとうございます!
こういうことでてぃーだブログから繋がるというのもいいものですね。
TBありがとうございます!
こういうことでてぃーだブログから繋がるというのもいいものですね。
Posted by 24wacky3 at 2006年03月06日 20:58
「あきらめも、カタルシスもなく」・・・
どこにも所属しないこと、決してマイナスではないと思います・・・思いたいと思うのです。
こちらもTバックいたします。
どこにも所属しないこと、決してマイナスではないと思います・・・思いたいと思うのです。
こちらもTバックいたします。
Posted by びん at 2006年03月06日 23:39
びんさん
あたたかいコメントありがとうございます。
所属していないのは、たまたまそうだっただけで、というか、あえてそうしたい気分だったのですね。
もちろん所属することを否定しているわけでもありません。
「県民総決起大会」という括りの言葉に対しての、違和感としての浮遊というか。・・・なに言っているんでしょうね(笑)。
あたたかいコメントありがとうございます。
所属していないのは、たまたまそうだっただけで、というか、あえてそうしたい気分だったのですね。
もちろん所属することを否定しているわけでもありません。
「県民総決起大会」という括りの言葉に対しての、違和感としての浮遊というか。・・・なに言っているんでしょうね(笑)。
Posted by 24wacky3 at 2006年03月07日 00:05
こんにちは
トラバありがとうございました。
こちらからもお返しします。
「県民総決起大会」という括り、
たしかにどこか違和感あるんですよね。
じゃぁ他にどういう言葉が適切か?というと思いつかないけど。
トラバありがとうございました。
こちらからもお返しします。
「県民総決起大会」という括り、
たしかにどこか違和感あるんですよね。
じゃぁ他にどういう言葉が適切か?というと思いつかないけど。
Posted by pyo at 2006年03月07日 12:41
pyoさん、コメントありがとうございます!
「総決起」が戦さそのものを想起させるから、というのは当然として、「県民」というのもどんなものでしょうか。
「合意してないプロジェクト」からは、いっそ「非国民」のほうがいいのではないか、という声もあがっています(笑)。
賛同していない「県民」がいるという現実のなかで、これが「総意」だと決めつけるのも事実に反しますし。
「総決起」が戦さそのものを想起させるから、というのは当然として、「県民」というのもどんなものでしょうか。
「合意してないプロジェクト」からは、いっそ「非国民」のほうがいいのではないか、という声もあがっています(笑)。
賛同していない「県民」がいるという現実のなかで、これが「総意」だと決めつけるのも事実に反しますし。
Posted by 24wacky3 at 2006年03月07日 17:22
「世界」に同世代の意見が載っていて、刺激を受けました。トラバさせていただきました。
Posted by あゆ at 2006年03月09日 21:07
いちだんと盛り上がってまいりました!
合意してないてぃーだブログプロジェクト、立ち上げようかな・・・
合意してないてぃーだブログプロジェクト、立ち上げようかな・・・
Posted by 24wacky3 at 2006年03月09日 22:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。