2006年04月10日
共謀罪反対NGO/NPO共同声明連名へのお誘い
今回はNGO/NPOへの呼びかけだけれども、
共謀罪についてよく知らない人がいたら
よ~く読んで下さい。
ブログ上で、
「合意してないよね~」
「ワシもしとらん!どうにかせねば・・・」
「とりあえず意思表示をしよう!」
とかやってたら、共謀罪。
犯罪。
違法行為。
とっつかまる。
そんな法案が今通ろうとしているのですよ。
(星川淳さんからのメール転載)
===============================
拝啓
グリーンピース・ジャパン事務局長の星川です。
ご縁のある方々にBCC配信でお送りします。
世紀の悪法、共謀罪法案がついに今国会で審議入りしてしまいます。
国会の現状では、会期末までに可決成立のおそれも高いと考えなけれ
ばなりませ 。
そこで、これまで動きの鈍かった環境・開発援助・医療・福祉などの
分野からも反対の声をぶつけようと、下記のような共同声明を発表した
いと思います。
NGO/NPOに関わり、組織・団体の賛同/連名を取りつけることが
できる方は、ぜひ手をつなぎましょう。グリーンピース・ジャパンは共謀
罪法案が主な 標的とする国際組織であることと、非暴力直接行動を
含む活動内容がたやすく権力の弾圧を招きかねないことから、組織の
死活問題として強く反対しています。
急な取り組みのため、ある程度の賛同/連名が集まってから、今週末
ないし来週はじめに院内記者会見(および集会)を開く予定です。下記呼
びかけ文と声明文案をご査証のうえ、賛同/連名の意向をピースボート
に寄せていただけば、折り返し記者会見の確定についてお知らせします。
以上、よろしく検討お願いいたします。
心当たりへの転送も歓迎です。
星川 淳/事務局長
Jun.Hoshikawa@jp.greenpeace.org
特定非営利活動法人 グリーンピース・ジャパン
〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-13-11
N.Fビル2F
Tel: 03-5338-9800(代表) 03-5338-9805(直通)
Fax: 03-5338-9817
Mob: 080-5645-9800
http://www.greenpeace.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━
賛同/連名のお願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━
下記は、今国会で審議され成立してしまうかもしれない「共謀罪法
案」に反対するNGO/NPO共同声明文案です。このような悪法がで
きてしまうと、私たちの活動は大幅に制限され、政府・与党や大企業
に異議を唱えることなど許さ れなくなっていくでしょう。
2003年の法案上程以来、共謀罪の新設に反対する活動はさまざま
な団体や個人が取り組んでこられ、330を超す連名を集めた市民団体
の共同声 明もあります(下記参照)。けれども、環境・国際協力・医療・
福祉といった分野のNGO/NPOの参加が少なかったため、このたび新
たに声明をとりまと めることといたしました。
声明文で触れたとおり、権力に都合が悪くなればメールアクション
(電子計算機損壊等業務妨害罪)からデモや学習会(反乱罪・騒乱罪)
にいたるま で、NGO/NPOがふつうに取り組む多くの活動が取り締ま
りの対象になりか ねません。
戦前の治安維持法下のような息苦しい社会が再来しないよう、賛同/連
名をいただければ幸いです。また、声明文の改善提案もお願いします。
なお、きたる4月XX日午後X時より、衆議院議員会館第 XX会議室にお
いて共同記者会見(と院内集会?)を開催いたします。賛同/連名団体に
は、ぜ ひ参加してくださるようお願いいたします。
呼びかけ人:
寺中誠(アムネスティ・インターナショナル日本)、星川淳(グリーン
ピース・
ジャパン)、櫛渕万里(ピースボート)、西野瑠璃子(VAWW-NET
Japan)、色平
哲郎(佐久総合病院内科医師)
参考:
●日弁連リーフレット
「思想を処罰? 日弁連は共謀罪に反対します!」
http://www.nichibenren.or.jp/ja/committee/list/kokusai_keiji/
kokusai_keiji_c.html
●盗聴法(組織的犯罪対策法)に反対する市民連絡会パンフレット
「共謀罪――話し合うことが罪になる」
http://tochoho.jca.apc.org/index.html
●「共謀罪」って…なんだ?
http://kyobo.syuriken.jp/index.html
●話し合うことが罪になる 共謀罪の新設に反対する市民団体共同声明
http://tochoho.jca.apc.org/ut/kss0915.html
●共謀罪に反対・抗議する京都署名
http://kyobozai.hpcity.jp/
●共謀罪新設反対国際共同署名
http://www.kyoubouzai-hantai.org/
■賛同/連名集約および連絡先■
東京都新宿区高田馬場3-14-3-2F ピースボート内
電話:03-3363-7561 FAX:03-3363-7562 Email:
tokyo@peaceboat.gr.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━
市民社会の自由をうばう共謀罪に“Say
NO!”
「共謀罪」に反対するNGO・NPO共同ア
ピール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━
私たちは、さまざまな問題に取り組んでいるNGO(非政府組織)です。私た
ちは平和・環境・人権を尊重し、社会的正義の実現と持続可能な社会づくり
をして、地域や海外の市民社会とともに幅広い活動を展開しています。
現在、国会では私たちの活動と組織の存続そのものを脅かす共謀罪関連
法案(「犯罪の国際化及び組織化並びに情報処理の高度化に対処するた
めの刑 法の一部を改正する法律案」)が審議され、可決成立する危険が
高まっていま す。共謀罪関連法案は、2003年にはじめて国会に提出さ
れましたが、従来の 刑法の原則を根本的に変えてしまうという性格のため、
これまで二度にわたって採択で きませんでした。そして、今度の国会に、
再び提出されています。
共謀罪を法制化する表向きの名目は、テロ対策の国際条約に国内法を合
わせて国際犯罪組織を取り締まるというものですが、その内容は大変危険
なもの です。共謀罪で立件できる犯罪は条約が定める条件より大幅に広く、
610 種類を超えています。たとえば市民団体はじめNGO/NPOが意見や
政策提言 を政府や企業に届けようとした場合、その行為そのものが、場合
によっては業務妨害にあたる とされ、その協議に加わった市民団体やNGO
/NPOのメンバーが共謀 罪で逮捕されるという危険性は否定できません。
しかも、これまでは犯罪行為の実行がないう ちは処罰の対象にならなかっ
たものが、共謀罪ができると「相談した」だけで処 罰が可能になります。共
謀罪は、市民活動そのものを脅かし、市民の言論を封じ て市民社会の広が
りを妨げる悪法です。
この法案は、計画に加わっても実行前に自首した人は刑を減免されると
なっているため「密告」を促し、市民団体やNGO/NPOの会合自体を
破壊するものです。このような法律が制定されれば人々のあいだに不信や
密告への恐れが広が り、「表現の自由」「言論の自由」が制限され、市民
の声や活動を社会に届ける ことが難しくなります。
日本では、1998年に初めて「特定非営利活動促進法(NPO
法)」が成立し、その後、ボランティアや市民活動への関心の高まりととも
に、多くの NPOが設立され市民が活躍しています。しかし、共謀罪は、こ
のような市民社会の広が りや活力を奪いかねず、私たちはその事態を見
過ごすわけにはいきません。日本 社会の未来にとっても、それは大きな
損失ともいえるのではないでしょうか。
また、近年、海外における日本のNGOのさまざまな活躍やつなが りは、
国際協力の新しい形を生み出しています。教育や医療の人道支援や災
害救援、自 然環境保護など、現地の人々のニーズに応えるNGOを中心
とした市民社会 の活動や持続可能な社会づくりは、いま、地球規模で求
められています。にもかかわら ず、国際社会に大きな責任をもつ日本が、
共謀罪によって、NGOをはじめ 市民社会による具体的貢献を縮小してし
まうことになれば、世界に対する社会的責任放 棄となるでしょう。
市民の言論が守られることは、民主主義の根幹であり原則です。自由に
ものが言えない、活動ができない社会は民主主義を崩落させるばかりか、
人権尊 重を追及する国際社会の流れに逆行するものです。
市民はじめNGO/NPOの活動の存続を危うくする共謀罪法案 に、私たち
は強く反対します!
(アイウエオ順)
アムネスティーインターナショナル ジャパン
グリンピース ジャパン
VAWW-NET ジャパン
ピースボート
・
・
・
・
・
■連絡先■
東京都新宿区高田馬場3-14-3-2F ピースボート内
電話:03-3363-7561 FAX:03-3363-7562 Email:
tokyo@peaceboat.gr.jp
共謀罪についてよく知らない人がいたら
よ~く読んで下さい。
ブログ上で、
「合意してないよね~」
「ワシもしとらん!どうにかせねば・・・」
「とりあえず意思表示をしよう!」
とかやってたら、共謀罪。
犯罪。
違法行為。
とっつかまる。
そんな法案が今通ろうとしているのですよ。
(星川淳さんからのメール転載)
===============================
拝啓
グリーンピース・ジャパン事務局長の星川です。
ご縁のある方々にBCC配信でお送りします。
世紀の悪法、共謀罪法案がついに今国会で審議入りしてしまいます。
国会の現状では、会期末までに可決成立のおそれも高いと考えなけれ
ばなりませ 。
そこで、これまで動きの鈍かった環境・開発援助・医療・福祉などの
分野からも反対の声をぶつけようと、下記のような共同声明を発表した
いと思います。
NGO/NPOに関わり、組織・団体の賛同/連名を取りつけることが
できる方は、ぜひ手をつなぎましょう。グリーンピース・ジャパンは共謀
罪法案が主な 標的とする国際組織であることと、非暴力直接行動を
含む活動内容がたやすく権力の弾圧を招きかねないことから、組織の
死活問題として強く反対しています。
急な取り組みのため、ある程度の賛同/連名が集まってから、今週末
ないし来週はじめに院内記者会見(および集会)を開く予定です。下記呼
びかけ文と声明文案をご査証のうえ、賛同/連名の意向をピースボート
に寄せていただけば、折り返し記者会見の確定についてお知らせします。
以上、よろしく検討お願いいたします。
心当たりへの転送も歓迎です。
星川 淳/事務局長
Jun.Hoshikawa@jp.greenpeace.org
特定非営利活動法人 グリーンピース・ジャパン
〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-13-11
N.Fビル2F
Tel: 03-5338-9800(代表) 03-5338-9805(直通)
Fax: 03-5338-9817
Mob: 080-5645-9800
http://www.greenpeace.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━
賛同/連名のお願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━
下記は、今国会で審議され成立してしまうかもしれない「共謀罪法
案」に反対するNGO/NPO共同声明文案です。このような悪法がで
きてしまうと、私たちの活動は大幅に制限され、政府・与党や大企業
に異議を唱えることなど許さ れなくなっていくでしょう。
2003年の法案上程以来、共謀罪の新設に反対する活動はさまざま
な団体や個人が取り組んでこられ、330を超す連名を集めた市民団体
の共同声 明もあります(下記参照)。けれども、環境・国際協力・医療・
福祉といった分野のNGO/NPOの参加が少なかったため、このたび新
たに声明をとりまと めることといたしました。
声明文で触れたとおり、権力に都合が悪くなればメールアクション
(電子計算機損壊等業務妨害罪)からデモや学習会(反乱罪・騒乱罪)
にいたるま で、NGO/NPOがふつうに取り組む多くの活動が取り締ま
りの対象になりか ねません。
戦前の治安維持法下のような息苦しい社会が再来しないよう、賛同/連
名をいただければ幸いです。また、声明文の改善提案もお願いします。
なお、きたる4月XX日午後X時より、衆議院議員会館第 XX会議室にお
いて共同記者会見(と院内集会?)を開催いたします。賛同/連名団体に
は、ぜ ひ参加してくださるようお願いいたします。
呼びかけ人:
寺中誠(アムネスティ・インターナショナル日本)、星川淳(グリーン
ピース・
ジャパン)、櫛渕万里(ピースボート)、西野瑠璃子(VAWW-NET
Japan)、色平
哲郎(佐久総合病院内科医師)
参考:
●日弁連リーフレット
「思想を処罰? 日弁連は共謀罪に反対します!」
http://www.nichibenren.or.jp/ja/committee/list/kokusai_keiji/
kokusai_keiji_c.html
●盗聴法(組織的犯罪対策法)に反対する市民連絡会パンフレット
「共謀罪――話し合うことが罪になる」
http://tochoho.jca.apc.org/index.html
●「共謀罪」って…なんだ?
http://kyobo.syuriken.jp/index.html
●話し合うことが罪になる 共謀罪の新設に反対する市民団体共同声明
http://tochoho.jca.apc.org/ut/kss0915.html
●共謀罪に反対・抗議する京都署名
http://kyobozai.hpcity.jp/
●共謀罪新設反対国際共同署名
http://www.kyoubouzai-hantai.org/
■賛同/連名集約および連絡先■
東京都新宿区高田馬場3-14-3-2F ピースボート内
電話:03-3363-7561 FAX:03-3363-7562 Email:
tokyo@peaceboat.gr.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━
市民社会の自由をうばう共謀罪に“Say
NO!”
「共謀罪」に反対するNGO・NPO共同ア
ピール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━
私たちは、さまざまな問題に取り組んでいるNGO(非政府組織)です。私た
ちは平和・環境・人権を尊重し、社会的正義の実現と持続可能な社会づくり
をして、地域や海外の市民社会とともに幅広い活動を展開しています。
現在、国会では私たちの活動と組織の存続そのものを脅かす共謀罪関連
法案(「犯罪の国際化及び組織化並びに情報処理の高度化に対処するた
めの刑 法の一部を改正する法律案」)が審議され、可決成立する危険が
高まっていま す。共謀罪関連法案は、2003年にはじめて国会に提出さ
れましたが、従来の 刑法の原則を根本的に変えてしまうという性格のため、
これまで二度にわたって採択で きませんでした。そして、今度の国会に、
再び提出されています。
共謀罪を法制化する表向きの名目は、テロ対策の国際条約に国内法を合
わせて国際犯罪組織を取り締まるというものですが、その内容は大変危険
なもの です。共謀罪で立件できる犯罪は条約が定める条件より大幅に広く、
610 種類を超えています。たとえば市民団体はじめNGO/NPOが意見や
政策提言 を政府や企業に届けようとした場合、その行為そのものが、場合
によっては業務妨害にあたる とされ、その協議に加わった市民団体やNGO
/NPOのメンバーが共謀 罪で逮捕されるという危険性は否定できません。
しかも、これまでは犯罪行為の実行がないう ちは処罰の対象にならなかっ
たものが、共謀罪ができると「相談した」だけで処 罰が可能になります。共
謀罪は、市民活動そのものを脅かし、市民の言論を封じ て市民社会の広が
りを妨げる悪法です。
この法案は、計画に加わっても実行前に自首した人は刑を減免されると
なっているため「密告」を促し、市民団体やNGO/NPOの会合自体を
破壊するものです。このような法律が制定されれば人々のあいだに不信や
密告への恐れが広が り、「表現の自由」「言論の自由」が制限され、市民
の声や活動を社会に届ける ことが難しくなります。
日本では、1998年に初めて「特定非営利活動促進法(NPO
法)」が成立し、その後、ボランティアや市民活動への関心の高まりととも
に、多くの NPOが設立され市民が活躍しています。しかし、共謀罪は、こ
のような市民社会の広が りや活力を奪いかねず、私たちはその事態を見
過ごすわけにはいきません。日本 社会の未来にとっても、それは大きな
損失ともいえるのではないでしょうか。
また、近年、海外における日本のNGOのさまざまな活躍やつなが りは、
国際協力の新しい形を生み出しています。教育や医療の人道支援や災
害救援、自 然環境保護など、現地の人々のニーズに応えるNGOを中心
とした市民社会 の活動や持続可能な社会づくりは、いま、地球規模で求
められています。にもかかわら ず、国際社会に大きな責任をもつ日本が、
共謀罪によって、NGOをはじめ 市民社会による具体的貢献を縮小してし
まうことになれば、世界に対する社会的責任放 棄となるでしょう。
市民の言論が守られることは、民主主義の根幹であり原則です。自由に
ものが言えない、活動ができない社会は民主主義を崩落させるばかりか、
人権尊 重を追及する国際社会の流れに逆行するものです。
市民はじめNGO/NPOの活動の存続を危うくする共謀罪法案 に、私たち
は強く反対します!
(アイウエオ順)
アムネスティーインターナショナル ジャパン
グリンピース ジャパン
VAWW-NET ジャパン
ピースボート
・
・
・
・
・
■連絡先■
東京都新宿区高田馬場3-14-3-2F ピースボート内
電話:03-3363-7561 FAX:03-3363-7562 Email:
tokyo@peaceboat.gr.jp
Posted by 24wacky at 15:16│Comments(3)
│言論の自由
この記事へのトラックバック
■共謀罪。ご存知だろうか?詳しくはネットの百科事典Wikipediaに譲るとして、この”犯罪”を誤解を含んでいるかも知れないが思い切り噛砕いてしまうと「悪意を持って反社会的な行いをし...
共謀罪って知ってましたか?【We are ニッポン!!】at 2006年04月12日 00:56
[http://mixi.jp/view_diary.pl?id=122247354&owner_id=202231:title=こちら]に共謀罪反対行動関連資料を纏めてある。mixi未加入の方で閲覧希望の場合は相談を。きくちゆみさんの意見は[http://kikuchiyumi.blogspot...
「共謀罪」に反対します。【femmeletsの日記】at 2006年04月24日 19:31
この記事へのコメント
共謀罪、私も反対ですが、これ団体署名しか集めていないんですよね? 個人署名があったら、私も賛同するのですが。どうでしょうか?
Posted by 攝津正 at 2006年04月12日 00:08
ピースボートでなければ、上の参考サイトのいくつかでは個人署名もできるようですが。
あるいは、団体といっても法人組織でなく、任意団体でいいのだから、適当に団体作って参加する、という手もありますよね。
「あかね」でもいいし。「芸音クラブ」でもいいし。「ナマケモノ倶楽部・変態支部」でもいいし・・・これはちょっと良くないか。
あるいは、団体といっても法人組織でなく、任意団体でいいのだから、適当に団体作って参加する、という手もありますよね。
「あかね」でもいいし。「芸音クラブ」でもいいし。「ナマケモノ倶楽部・変態支部」でもいいし・・・これはちょっと良くないか。
Posted by 24wacky3 at 2006年04月12日 00:36
ごめんなさい、「芸音ホール」でしたね。
Posted by 24wacky3 at 2006年04月12日 00:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。