てぃーだブログ › 「癒しの島」から「冷やしの島」へ › 合意してない › 合意してないてぃーだブロガーに感謝

2006年04月28日

合意してないてぃーだブロガーに感謝

合意してないてぃーだブロガーに感謝


何よりも発話することの大切さ、力強さを感じさせられた夜だった。
離れていても、一度も面識がなくても、思いが通じ合った共同作業だった。
個人の感情が、インターネットを通し、同じような複数の声と共鳴した。
一人一人の声を丹念に摘み取り、他へ伝えることをしよう。


自由な個人の仲間たちを紹介したい。




あひるさん 「“がちまや~”バンザイ」
http://ahiru.ti-da.net/e767080.html

自然環境を壊されることの悲惨さ、本土から基地の町に生活場所が変化した事
からの気付き、そんなストレートな思いを伝えていただきました。



まっささん 「まっさの道楽日記」
http://massa.ti-da.net/archives.php?entry_id=772478

他者に対して伝えることを真摯なまでに実行されました。
「道楽」とは、実は深い意味を持つのです。



yumikoさん 「らくらく地球生活てぃ~だ版」
http://rakuraku1215.ti-da.net/e772348.html

とても素直に自分の思いを表現できていて伝わります。
地球生活のらくらくを妨げるものは何なのか?



紗綾さん 「紗綾の日記」
http://saayanonikki.ti-da.net/e771667.html

唯一私以外の「合意してないプロジェクト」元々メンバー。
(といってもテキトーに繋がっているのでお互いに面識はない)

「こんなに好き放題やられてとってもくやしいし許せない。」

「怒るのってけっこう疲れるし、好きぢゃないけれど、
でも言わないと変わらないんでしょ?」

ウチナーンチューのやるせない気持ち。
この気持ちを受け止めるところから対話は始まるはず。



ロボ太さん 「フーテンの翻訳人b」
http://rhinitis.ti-da.net/e772483.html

「戦争中毒」のアメリカという構造の解説。
基地に反対なのは自分が殺されたくないから、
というシンプルで説得力がある訴えです。



干瀬のまれびとさん 「干瀬のまれびとの座」
http://hisenomarebito.ti-da.net/archives.php?entry_id=771442

「干瀬が泣きます。」
「もう、間に合わなくなります。」
それが本土から発する言葉であれなんであれ切実に伝わるはず。
私はそう受け取ります。



亜衣さん 「なんくるないさぁ~やってみれ~♪」
http://maeshiroai.ti-da.net/e772367.html#comments

http://maeshiroai.ti-da.net/e772482.html#comments

http://maeshiroai.ti-da.net/e772482.html#comments

本土生まれウチナーンチゥー2世という出自から離れた沖縄への思いを訴える。
本土で生活する中で、沖縄問題が報道されないことの苛立ちを滲ませながら。
客観的な情報の整理から始まり、とにかく一人でも多くに理解してもらいたい、
という強い思いから来ているのでしょうか。



亜衣さんも言っているように、15個全て埋まらなかったからといって、
失敗だったとは私も思いません。
多少強引でももっとやリ方次第で、人数を増やせたかもしれません。
でもあえて私はそうしなかった。
がんばらなかったのです、わざと。
人数が足りないなかで、そこで何が起こるのか、予想ができない何かを
ワクワクしながら、不安に感じながら、待ち望んでいたのです。

既に何人かの方から「もう一度やろう!」という声が上がっていますが、
自分の感触と似たものを恐らく感じられたのではないでしょうか。
2回目の実行に私も賛成します。
亜衣さんが5月中はあまり日本にいない、ということもあるので、
6月まで待つのも手かもしれません。
「それまで待てん!」という勢いあまった方もいるかもしれません(笑)。
情勢もどう変化していくのか見逃せません。

いずれにしろ、これでめぐり合った皆さんと、引き続き繋がっていきたい!
いろいろ意見を出していきましょ~。


合意してないブロガーの皆さん、本当にありがとうございます!
そしてお疲れ様!

クリックしていずれかのブログに立ち寄られた方、
何か伝わるものがあったでしょうか?
次の機会に参加してみるのもいいのではありませんか。




同じカテゴリー(合意してない)の記事
わじっていいとも!
わじっていいとも!(2006-05-15 15:11)

5.15アピール
5.15アピール(2006-05-13 10:14)


この記事へのトラックバック
4月28日。サンフランシスコ平和条約が発効した日。いまから55年前の1951年9月8日に調印され、翌年の1952(昭和27)年4月28日に発効した。この日を境に、日本はひ...
日本が沖縄を見捨てた日【沖縄・八重山探偵団】at 2006年04月28日 23:00
この記事へのコメント
ご紹介ありがとうございました。
第2回、私がいなくてもどんどんやっちゃってください^^
月に1~2回はやっていいんじゃないかと思います。
私も出来る限り参加しますので…
Posted by 亜衣 at 2006年04月28日 10:53
出発ギリギリ前?のコメントありがとうございます。
いろいろと意見を聞きながらみんなで進めていきたいですね。
では、いってらっしゃい!
Posted by 24wacky3 at 2006年04月28日 12:07
改めての紹介をありがとう~
昨日は11時少し前からドキドキ感と、
今同じ瞬間に色んなところで同じ思いの
人がいると言う感覚が確かに感じられました。そして「静かで強い」感じがしました。
昨日は初てぃーだで勝手もよくわからぬままやりました。また是非やりましょう!
これ、楽しくてぞくぞくします。
Posted by ユミコ at 2006年04月28日 14:40
ユミコさん、お疲れ様でした。
「静かで強い」感じ。
いい表現ですね。
またやりましょう~
Posted by 24wacky3 at 2006年04月28日 17:04
証明写真(!)ですね。

たしかにワタクシも見届けました。
これからも地道に声を上げていきたいですね。

ところで、リンクさせていただきましたので
ご連絡いたします。
Posted by ロボ太 at 2006年04月28日 22:10
ロボ太さん、これからも地味変でいきましょう。

リンクありがとうございます。
Posted by 24wacky3 at 2006年04月29日 09:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。