てぃーだブログ › 「癒しの島」から「冷やしの島」へ › 言論の自由 › Say ”NO” to 共謀罪 サイバーアクション

2006年05月15日

Say ”NO” to 共謀罪 サイバーアクション

星川淳さんからのメール。
さっそくサイバーアクションに参加した。
こんな法案が通ったら、合意してないてぃーだブロガーアクションも
犯罪行為として罰せられるなんて、冗談みたいなことが冗談でなくなる。
正に今、正念場なのだ。

後で後悔しないためにも、一人でも多くの人に意思表示をして欲しい。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



話し合うことが罪になる」――共謀罪法案の審議が山場を迎えています。

 二人以上の人間が何かを計画したり話し合ったりしただけで罰せられる、戦前
の治安維持法のような悪法、「共謀罪」という法律が、いまの国会で成立してし
まうかもしれません。

 共謀罪関連法案(正式には「犯罪の国際化及び組織化並びに情報処理の高度化
に対処するための刑法の一部を改正する法律案」)は、2003年にはじめて国会に
提出されましたが、あまりにも危険な内容に、国会議員や一般市民、法律家団体
などの反対が強く、これまでに二度廃案になっています。

 この法律ができると、たとえば官庁や企業にメールで意見送付を呼びかけるよ
うな、NGOが通常行なっている活動までも犯罪とみなされ、政権が嫌がる人やグ
ループを思いのまま弾圧できる法律です。また、職場の待遇改善とか、マンショ
ンの建設反対といった要求さえ罪に問われかねないなど、民主社会の基本である
言論と表現の自由が脅かされてしまいます。おまけに、計画にかかわっても自供
すれば罪が軽減されるため、つねに密告や盗聴や警察スパイを警戒して、国民・
市民どうしが疑心暗鬼で暮らさなければならなくなるでしょう。

 グリーンピース・ジャパンは去る4月19日、アムネスティ・インターナショナ
ル日本、ピースボート、日本国際ボランティアセンター、VAWW-NETジャパン、反
差別国際運動日本委員会、子どもと教科書全国ネット21とともに「共謀罪に反対
するNGO・NPO共同アピール」を発表し、5月15日現在で189団体の賛同を得ていま
す。反対世論の高まりとともに、ようやくマスコミも問題の深刻さを取り上げる
ようになり、衆議院法務委員会での強行採決に歯止めをかけてきましたが、政府
・与党は今週はじめにも採決の構えです。

 グリーンピース・ジャパンは共謀罪法案の廃案を求めます。

 ぜひこのサイバーアクションに参加して、法案審議を担当する国会議員、各党
代表、マスコミに共謀罪反対の声を届けてください。

アクションは以下のページからすぐにできます。
http://www.greenpeace.or.jp/info/features/civil_liberty/cyberaction/

ここで送信すると、衆参の法務委員、首相、法相にメッセージが送られます
(主な DoCoMo、au などの携帯電話からも送信可能です)。

また、5月17日(水)午後2時から衆議院議員面会所で行うNGO・NPOリレートー
ク集会にもご参加、ご注目をお願いします。詳細は
http://www.greenpeace.or.jp/event/e20060517/view

               グリーンピース・ジャパン事務局長 星川 淳


同じカテゴリー(言論の自由)の記事
偉い人
偉い人(2010-07-29 11:40)

えー、ひゃー
えー、ひゃー(2010-03-30 22:54)


Posted by 24wacky at 20:49│Comments(6)言論の自由
この記事へのトラックバック
プレカリアートは企みをやめないぞ! http://www.greenpeace.or.jp/info/features/civil_liberty/cyberaction/
プレカリアートは企みをやめないぞ!【femmeletsの日記】at 2006年05月16日 00:27
この記事へのコメント
何がいけないのかな?。さっきから何度コメント書いても「不適切の文字」って拒否されるんですが。書きたいこと書けませんでした。このページをリンクしてもいいですか?。
Posted by チャーリー at 2006年05月15日 21:54
なんでしょうね?
リンクはどうぞして下さい。
Posted by 24wacky3 at 2006年05月15日 22:30
私も共謀罪反対です。早速サイバーアクションに参加しました。プレカリアートは企みをやめないぞ!
Posted by 攝津正 at 2006年05月16日 00:24
>何かを話し合ったり
何かって何ですが?
これわざとぼやかしてに書いてますよね?

あくまでも、法律に触れるようなことやテロを目的としたときと定めていますが。

それともあなた方は、常に法律に触れるようなことを話し合ってるんでしょうか?

いまだにリアルで革命とか考えてます?
Posted by 共産主義者は虐殺が大好き at 2006年05月16日 02:03
こんばんわ。

外国人から指紋や顔写真を取るという入国管理法が今日、参議院で可決されましたですね。

もう米国のやりたい放題の様相ですので、とにもかくにも、草の根から声を挙げないといけませんね!
Posted by ロボ太 at 2006年05月16日 20:46
ロボ太さん、こんばんわ。
可決されましたか・・・

眼精疲労には蒸しタオルを両まぶたの上に載せて一休みするのがいいですよ。
もうやってるか。
Posted by 24wacky3 at 2006年05月16日 22:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。