てぃーだブログ › 「癒しの島」から「冷やしの島」へ › JanJan記事 › 首里大雨被害報道

2006年06月18日

首里大雨被害報道

JanJanに記事をアップした。

見てくれ~
気に入ったら最後にクリックしてくれ~
     ↓
http://www.janjan.jp/area/0606/0606156123/1.php?PHPSESSID=1e66c090ac3d07d278c74813f8b0408d


びんさんのブログで見つけた。
こんなのあるんだ。
   ↓
http://www.pref.okinawa.jp/kaigannbousai/con09/09index.html


同じカテゴリー(JanJan記事)の記事
JanJanとりあえず継続
JanJanとりあえず継続(2010-03-31 21:49)

JANJANが休刊される
JANJANが休刊される(2010-03-03 22:48)


Posted by 24wacky at 09:29│Comments(3)JanJan記事
この記事へのトラックバック
「沖縄県土砂災害マップ」(ハザードマップ)を取りあげた(3つ下の記事)。その時、気になっていたことがあるのだが、あえて書かなかった。少しばかり気を使っていたのだ。それは、...
それでは情報が古くないか?【沖縄・八重山探偵団】at 2006年06月18日 11:44
元気だしていこう中城先日の沖縄県に降り続いた長雨による土砂災害支援チャリティーコンサートが開催されます。日時:2006年7月23日(日) 午後2時開場 3時開演場所:中城村吉の浦公園...
中城村長雨土砂災害支援チャリティーコンサート【AWAZON】at 2006年07月15日 23:27
この記事へのコメント
見ましたよ~
クリックも(^-^b

「市民記者」ってあるんですね。
気をつけて取材してください!
Posted by びん at 2006年06月18日 11:41
新聞などマスコミ報道というのは「他人の不幸の話がいちばんうける」ということを聞いたことがあります。

そんな不幸の中で、自然災害というのは、もちろん管理という意味での人災の部分はあっても、悪者が自然ですから、気楽に安心して人々が楽しめるニュースなのではないでしょうか。

それに対して基地問題などは、一つには自分達にあまり関係がない他人事という面があり、他方政治や社会という「面倒」なことを考えなければならない、娯楽からは遠いものです。

ちょっと辛口なコメントですが、自然災害と基地問題の扱われ方の違いは、結局のところこんな理由からなのではないでしょうか?。
Posted by チャーリー at 2006年06月18日 13:48
マンションの耐震偽装問題で、建物の安全に関心が高まっているからじゃないでしょうか?

しかし、
建っているものが丸ごと斜面を崩れ落ちそうだなんて、日本ではあまりないですからね、
スペクタクル狙いだと取られても仕方ないでしょう>TV局

ただ、マスコミのあり方を挟んで、自然災害と基地問題をくっつけるのは・・・ちょっと一足飛びではないかなぁ?

どうしてあんな急斜面に、こじゃれたマンションを建てようと思うのか?首里鳥掘だけじゃなく、中南部はけっこうありますよね、ああいうところ。理由はきっとそんなに簡単なことではないと想像していますが、その歴史的経緯と県民の心象に興味があります。
Posted by Pav at 2006年06月18日 18:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。