2007年07月17日

STEELY DAN 「AJA」

Gyaoがリニューアルして、煩わしい本編中のCMが無くなったのがうれしい。

STEELY DAN  「AJA」そしてスティーリー・ダン!!

音楽職人の舞台裏を惜しげもなく披露。

チャック・レイニー、渋すぎるぞ。

涙、涙の番組です。

レビューが絶賛の嵐なのも当然だろう。



同じカテゴリー(たとえばこんなラブソング)の記事
Favorite 10 Albums 2019
Favorite 10 Albums 2019(2019-12-22 19:36)

『Vu Ja De』細野晴臣
『Vu Ja De』細野晴臣(2017-12-30 11:03)

善良な市民
善良な市民(2011-05-03 19:40)

『骨の戦世』
『骨の戦世』(2011-01-06 21:14)


この記事へのコメント
ご無沙汰しています。

スティーリー・ダンに反応しました。
私もあの山下達郎的職人な世界、好きでした。
リアルタイムでは「ガウチョ」しか知らないし、
ドナルド・フェイゲンのソロ「ナイトフライ」の方が、
ピンと来るのですけど。

しかし、我がMacな環境では、Gyao見られません。
ああ、残念…。(T_T)
Posted by くじらひげ at 2007年07月18日 00:20
来月、日本に来るそうですね。
私は93年だったかに、ピッツバーグの野外コンサートで
聴きました。その時で、もう、随分年を取ったもんだと
思ったので、それから15年近く経った今、どうなって
いるんだろう。
Posted by まなぶた at 2007年07月18日 09:37
くじらひげさん

好きそうですね(笑)。
「ナイトフライ」当時ヒットしましたな。
そうか、Macは観られないんだ・・・
Posted by 24wacky24wacky at 2007年07月18日 10:43
まなぶたさん

93年の野外ライブって、スティーリー・ダン的にはどういう状況だったのだろう?
アルバム出して無さそうだし、基本的にライブ嫌いな人たちだし。

それにしても羨ましい~
Posted by 24wacky24wacky at 2007年07月18日 10:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。