2009年04月06日

関西にて 4/3

前の記事で大阪行きを告知したところ、ある方からメッセージが届いた。大阪在住の元NAM会員のWさんで、以前からこのブログを読んでいて、ぜひお会いしたいという内容だった。まさにこのような応答を期待していたので、こちらとしては嬉しい限り。さっそく連絡をとりお会いすることにした。

Wさんのお薦めで西成区山王にあるインフォショップ・カフェ COCOROOMに向かう。

Wさんとは同じNAM会員であったが、当時はお互いまったく知らなかった。ということでNAM時代の擦れ違い話しから入り、理論と実践についてなどが話題に上る。映画好きなWさんから、コザ吉原を扱った新しいドキュメンタリーの存在を知る。

COCOROOMは、詩人・上田暇奈代さんが起こしたアート系のNPO法人「こえとことばとこころの部屋」が運営するインフォショップ・カフェ。釜ヶ崎という赤裸々な場所で様々な声が交差する多声的な空間だ。流しのおじさん(に見えただけ?)がギターを爪弾き、「ついそこでの」ヤクザの噂がカウンター越しに交わされ、おまかせのごはんはこころと臓に染み入る。

上田さんは、日の丸事件のあった次の年の読谷に居合わせるなど、沖縄に関わりのある方だった。着物姿の艶やかさから、沖縄について、アートについて、NPOについての滑らかな言葉がオイラにとっていい塩梅に発せられる。持参した「けーし風」と高江パンフレットを受け取っていただいた。ありがたいことに「けーし風」委託販売の内諾もいただいた。COCOROOMの発見と上田暇奈代さんとの出会いは今回の大きな収穫なーのだ。

関西にて 4/3
  COCOROOM店内

関西にて 4/3
  「けーし風」を手にする上田暇奈代さん

関西にて 4/3
表のラックに高江フライヤーをさっそく置いていただいた!

関西にて 4/3
宿泊したAPAホテルの部屋には田母神論文掲載のAPA冊子や代表の著作が


同じカテゴリー(イロイロ)の記事
大阪~東京行く予定
大阪~東京行く予定(2010-03-15 22:39)


Posted by 24wacky at 15:01│Comments(0)イロイロ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。