2006年08月07日
第1回 やんばる平和音楽祭
高江ヘリパット問題についてはじっくり腰をすえて伝えていきたい。
今回の音楽祭は問題提起の仕方として、
高江という場所はこんなにすばらしい場所です
みなさんも一度訪れてみてください
そしてこの場所にいつのまにかヘリパット建設計画が進んでいることを
どうか知って下さい
というものだと主催者の方から聞いた覚えがある。
最初に入り口としてポジティブ面を出す、
というところが良い。
高江発ヤンバルの自然を守りたい!
ちなみに会場となる「カフェ 山瓶」は
心地よい風がそよ吹く居心地よい場所です。
(そういえばRCサクセションがBGMで流れていたな・・・)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第1回 やんばる平和音楽祭 in高江
日時 8月19日(土) 18:00~21:00 雨天中止
場所 カフェ 山甌 (東村高江)
入場料 1000円(高校生以下無料)
出演者
大工 哲弘(八重山、沖縄民謡 古典)
近藤ヒロミ&トーシー (from ディンカドゥンク)
ユール(fromギニア)&ミナ+AMINA (ジャンべと踊り)
フラハラウ プアエナ カウ゛ァイカへ ラニマリエ(フラダンス) 等
・出演者のCD,本などの販売もあります。
・やきそば、カレー、生ビールなどおいしいごはん用意しています。
・当日 「エコフレンド号(食器洗浄車)」がきます。
使用後の食器は返却して下さい。(マイ食器持参大歓迎)
・ゴミ箱は設置しません。自分でだしたゴミは持ち帰って下さい。
・新川ダムキャンプ場でキャンプ出来ます。無料 [テント持参]
アクセス
・那覇から車で2時間半
名護バスターミナルから73番バス(1日3便)
高江共同売店前から北向けに2キロ行くと「山甌」の看板あります。
そこから右にさらに1キロで到着!
森林浴を楽しみながらどうぞ!
素晴らい音楽。そしておいしいごはん。やんばるの澄んだ空気の中でゆったり過ごしに来ませんか?
朝夕はアカショウビンのさえずり。夜にはきれいな星空。美しい自然の残る 高江。
皆様のお越しをお待ちしています。
・
主催 やんばる平和音楽祭実行委員会 連絡先 090-8293-3803(細野まで)
今回の音楽祭は問題提起の仕方として、
高江という場所はこんなにすばらしい場所です
みなさんも一度訪れてみてください
そしてこの場所にいつのまにかヘリパット建設計画が進んでいることを
どうか知って下さい
というものだと主催者の方から聞いた覚えがある。
最初に入り口としてポジティブ面を出す、
というところが良い。
高江発ヤンバルの自然を守りたい!
ちなみに会場となる「カフェ 山瓶」は
心地よい風がそよ吹く居心地よい場所です。
(そういえばRCサクセションがBGMで流れていたな・・・)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第1回 やんばる平和音楽祭 in高江
日時 8月19日(土) 18:00~21:00 雨天中止
場所 カフェ 山甌 (東村高江)
入場料 1000円(高校生以下無料)
出演者
大工 哲弘(八重山、沖縄民謡 古典)
近藤ヒロミ&トーシー (from ディンカドゥンク)
ユール(fromギニア)&ミナ+AMINA (ジャンべと踊り)
フラハラウ プアエナ カウ゛ァイカへ ラニマリエ(フラダンス) 等
・出演者のCD,本などの販売もあります。
・やきそば、カレー、生ビールなどおいしいごはん用意しています。
・当日 「エコフレンド号(食器洗浄車)」がきます。
使用後の食器は返却して下さい。(マイ食器持参大歓迎)
・ゴミ箱は設置しません。自分でだしたゴミは持ち帰って下さい。
・新川ダムキャンプ場でキャンプ出来ます。無料 [テント持参]
アクセス
・那覇から車で2時間半
名護バスターミナルから73番バス(1日3便)
高江共同売店前から北向けに2キロ行くと「山甌」の看板あります。
そこから右にさらに1キロで到着!
森林浴を楽しみながらどうぞ!
素晴らい音楽。そしておいしいごはん。やんばるの澄んだ空気の中でゆったり過ごしに来ませんか?
朝夕はアカショウビンのさえずり。夜にはきれいな星空。美しい自然の残る 高江。
皆様のお越しをお待ちしています。
・
主催 やんばる平和音楽祭実行委員会 連絡先 090-8293-3803(細野まで)
Posted by 24wacky at 10:50│Comments(2)
│たとえばこんなラブソング
この記事へのコメント
昨日やんばるに行ったんですが、嘉陽共同売店にポスターが貼ったのを見ました。
ヒロミ&トーシーさんは、森の家みんみんの七夕ライブで演奏されたのを聞きました。
大工さんは、、、言うまでもないか。
行きたいですね~
ヒロミ&トーシーさんは、森の家みんみんの七夕ライブで演奏されたのを聞きました。
大工さんは、、、言うまでもないか。
行きたいですね~
Posted by makishi at 2006年08月07日 12:35
いやいやいやいや、そうですかー。
近藤ヒロミさんはさちほさんとのアマナでもお馴染みの方ですね。
近藤ヒロミさんはさちほさんとのアマナでもお馴染みの方ですね。
Posted by 24wacky at 2006年08月07日 13:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。