てぃーだブログ › 「癒しの島」から「冷やしの島」へ › コミュニティ › 第2回カフェde地域研に参加

2006年10月25日

第2回カフェde地域研に参加

共同売店ファンクラブのマキシさんから声をかけられて参加してきました。


第2回カフェde地域研
明日(10/24)、沖縄大学地域研究所にて、
「第2回 カフェde地域研」
を開催します。

場所:沖縄大学地域研究所
日時:10/24(火)20:00~

お茶でも飲みながら気軽に大学に親しみ利用しようというアイディアから始まったこの企画。
前回に引き続き、今回のテーマも「共同売店」。



これがまたミョーな顔ぶれでどうなることかと思ったが、
なかなかどうして話が盛り上がりました。

前半は共同店の現在と将来について。
後半は「ビンクイクイ」「ビン」などの方言の伝播について
脱線であって脱線でないゆんたくがはずんだ。


第2回カフェde地域研に参加

また次回が楽しみです、と書くとマキシさんが喜ぶからやめておこう~



同じカテゴリー(コミュニティ)の記事
地域自治講義 12/1
地域自治講義 12/1(2006-12-01 01:25)

地域自治講義メモ11/2
地域自治講義メモ11/2(2006-11-02 22:25)


この記事へのコメント
お疲れさまです。多業種の方々が一つの切り口で集まる。なかなか良かったですね。
語源を確認のため実家に電話するあたり「探偵ナイトスクープ」を彷彿とさせる絵柄でした。面白かったです。
Posted by パンチポンチなおき at 2006年10月25日 18:08
パンチポンチさん、どうもどうも。
こんど遺跡の話で盛り上がりましょう。
Posted by 24wacky at 2006年10月25日 20:15
あーーあーー出遅れた(^^;)

あーーでも仕事の原稿はおかげさまで納品しました

ビンクイクイですが「やんばるの祭と神歌」という分厚い本(私の本棚より)によりますと、「ビーンヌクック」が正しい発音だそうですーーシヌグ3日目に行われるとでて写真もありましたー。ビンの展開は面白かったですねーー。

次も期待しています(あ、誘いがあるか不安だけどーー)
Posted by 上等沖縄司会屋 at 2006年10月25日 23:39
入稿お疲れ様でした!

ビーンヌクックですか。
なんだか「いかにも」な響きですね~

次回も誘われること間違いなし。
マキシさんの策略通りです。
Posted by 24wacky at 2006年10月26日 01:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。