2011年01月05日
ただただありがたい
更新が絶えているのにもかかわらずチェックしにきてくれる方々がいることに申し訳ないやらありがたいやら。そんな思いで新年一回目の記事を書いてみる。
昨年9月から沖縄オルタナティブメディアを立ち上げ、これまで全精力を傾けてきたおかげでこのブログを更新する余裕がすっかりなくなってしまった。記事の更新という基本的に同じ作業をしているのがかえってよくないようだ。精神的にうまく切り替えられないのが口惜しい。
この間、5年以上も続けてきたブログを書くという行為が、自分にとって他に比較するべくもなく重要な位置づけになっていることを改めて感じている。そのことをリピーターの皆さんに伝えたいと思い書くのだ。
しかしながら実際は、読んでくれる人を想像しながら書きたいのだが書けない。その矛盾に縛られながら、実際はOAMのことで頭がいっぱいな自分がいる。
・・・なんだか書いているうちに気持ちが高ぶってきてしまった。少しクールダウンしよう。
OAMサイトにアップする内容とは違う、このブログにだけ書けることとはなんだろう?だいたいが、OAMサイトはこのブログの延長みたいなところがあるからややこしい。
仕事と趣味?公的と私的?共同作業と個人作業?両者の違いを挙げてみたが、みな違う気がする。そもそも使い分けをするべきなのか、する必要はないのか?
とにかく、こんなふうにブログを書く自分を想像して、できるかぎり書くようにしよう。それが最後の砦でよいとはらを決め。
昨年9月から沖縄オルタナティブメディアを立ち上げ、これまで全精力を傾けてきたおかげでこのブログを更新する余裕がすっかりなくなってしまった。記事の更新という基本的に同じ作業をしているのがかえってよくないようだ。精神的にうまく切り替えられないのが口惜しい。
この間、5年以上も続けてきたブログを書くという行為が、自分にとって他に比較するべくもなく重要な位置づけになっていることを改めて感じている。そのことをリピーターの皆さんに伝えたいと思い書くのだ。
しかしながら実際は、読んでくれる人を想像しながら書きたいのだが書けない。その矛盾に縛られながら、実際はOAMのことで頭がいっぱいな自分がいる。
・・・なんだか書いているうちに気持ちが高ぶってきてしまった。少しクールダウンしよう。
OAMサイトにアップする内容とは違う、このブログにだけ書けることとはなんだろう?だいたいが、OAMサイトはこのブログの延長みたいなところがあるからややこしい。
仕事と趣味?公的と私的?共同作業と個人作業?両者の違いを挙げてみたが、みな違う気がする。そもそも使い分けをするべきなのか、する必要はないのか?
とにかく、こんなふうにブログを書く自分を想像して、できるかぎり書くようにしよう。それが最後の砦でよいとはらを決め。
Posted by 24wacky at 01:56│Comments(0)
│いい事ばかりはありゃしない