てぃーだブログ › 「癒しの島」から「冷やしの島」へ › いつか観た映画みたいに › 『復讐するは我にあり』今村昌平

2017年03月07日

『復讐するは我にあり』今村昌平

『復讐するは我にあり』今村昌平

 詐欺師にして連続殺人犯の榎津巌(緒形拳)が九州、浜松、東京と犯行を重ねていく。

 この手のドラマであれば、主人公の過去や内面を描き、その異常な犯罪の動機を「説明」するのが定石といえる。そのことで観る者は主人公に自己同一化をし、ドラマ構成を受け入れる。ところが、今村昌平はそれを描かない。ただただ榎津が行き交う人を騙し、殺め、金を奪う身振りを反復させる。動機の「説明」がないにもかかわらず、映画は圧倒的なパワーで観る者をラストまでぐいぐいと引き込む。

 五島出身の榎津の戦時中の少年時代が挿入される。厳格なキリスト教徒の父・鎮雄(三國連太郎)は軍から船の徴用を命令され、拒みきれず従う。それに反抗する巌少年。しかし、このシーンは後の榎津の犯行動機の「説明」ではない。キリスト教=父親という権威への懐疑として、鎮雄との確執というドラマの軸としてあり、さらに鎮雄と榎津巌の妻の加津子(倍賞美津子)との禁断の愛=共犯というドラマを輻輳させ、榎津の「悪」を相対化させる機能となる。

 それにしても改めて気づかされるのは、今村作品の傑作は、すべてのカットに無駄がなく、すべてのカットに力がある。このワンカットを撮るための、各スタッフの(見えない)仕事が想像される。単純にいえば、だから動機の「説明」などなくても、傑作たり得るといえる。

 後半、榎津がいっとき身を隠す浜松の旅館のシークエンスがすばらしい。駅を降りて拾ったタクシーの運転手に「ひっそりと静かで、女を手配してくれるところ」を尋ねる。タクシーを降り、榎津が奥へと進んでいく人気のない路地。女将のハル(小川眞由美)は色気をプンプンとさせ、老母(清川虹子)はハルと若いつばめ(火野正平)のいちゃつきや榎津と売春婦(根岸とし江)との交わりを覗いている。榎津がハルと懇ろになるのに時間はかからない。緒形拳と小川真由美の情交シーンは刹那的であるが色と情が沸き立つ。しかし、榎津にとってハルとの肉欲が目的であるだけではない。路地奥の隠微な宿全体がアジールと化して味方をしてくれるのだから。

 これと対をなすように、もう一つの情交がある。鎮雄が営む旅館での義理の娘加津子とのそれである。温泉で湯船に浸かる鎮雄に迫る加津子。加津子の豊満な裸体を邪な目で視る鎮雄はすでに姦淫を犯しているが、最後の一線は躊躇する。加津子は何を考えているかわからない。今村作品の女たち同様たくましい。ラスト近く、鎮雄のそんなずるさが好きだと告げる。この一言は人を刺す。榎津が何人も他人を刺した以上に情念がこもっているではないか。

『復讐するは我にあり』
監督:今村昌平
出演:緒形拳/小川真由美/倍賞美津子/三國連太郎/フランキー堺/ミヤコ蝶々/清川虹子/火野正平
原作:佐木隆三
1979年作品

Gyao配信期間
2017年2月25日~2017年3月10日


2017/03/06
『鬼畜』野村芳太郎
 埼玉県川越で妻のお梅(岩下志麻)と小さな印刷所を営んでいる宗吉(緒形拳)の元に、3人の子どもを連れた愛人の菊代(小川眞由美)が突然乗り込んでくる。ある夏の日の冒頭シーンがまず圧巻である。お梅の性格のキツさをメイクも含め表現する岩下、気が弱い宗吉を微妙な表情の変化で現す緒方、そして生活の疲れと…

2016/11/17
『赤い橋の下のぬるい水』
 東京の会社をリストラされ、家族にも別居された笹野(役所広司)は、慕っていた川沿いのホームレスのタロウ(北村和夫)の遺言として、能登半島の氷見にある、赤い橋のたもとにある家に隠した金の仏像の所在を確かめるよう依頼される。笹野はその家に住む、体に水が溜まるという不思議な女サエコ(清水美沙)と出会…

2016/11/15
『盗まれた欲情』
 今村昌平の監督第1作。大阪の大衆演劇を舞台に、テント芝居役者たちの猥雑なエネルギーを描きながら、インテリ演劇青年の国田(長門裕之)の理想と現実の葛藤を主軸として物語が展開される。後の代表作『豚と軍艦』(1961年)を連想させる民衆の躍動感が見事に表現されている。 映画は通天閣タワーの膝下を舞台とし…

2016/11/13
『西銀座駅前』
  今村昌平の監督第2作目。東京銀座を舞台としたテンポのいい喜劇であり、土俗的なバイタリティを描く後の今村作品からすると異色にみえる。 西銀座駅前のスキヤ橋センター商店街にあるさざなみ薬局は、やり手の薬剤師の理子(山岡久乃)が実質的に経営し、夫の重太郎(柳沢真一)は理子の尻に敷かれるままの恐妻…




同じカテゴリー(いつか観た映画みたいに)の記事
『まく子』鶴岡慧子
『まく子』鶴岡慧子(2019-12-08 09:39)

『半世界』阪本順治
『半世界』阪本順治(2019-12-08 09:34)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。