2005年12月11日
講座&フリマ
今日はカメストア講座「コミュニティのトータルデザイン」と地域通貨フリマ
を開催した。
今回は参加予定者が少なく心配した。
ふたを開けてみると新しい参加者が2名来てくれた。うれしい~!
一人はアラリエさん。
首都圏でNGO活動周辺に関わっていた。
後に沖縄へUターン。
瞳がチョコボールのようにクリクリしている。
もう一人は雑誌「おきなわJOHO]の記事を見て飛び込みで参加してくれた
木村さん。
話を聞いているうちに参加しているパーマカルチャー・ネットワーク・九州
のMLで、沖縄についての投稿をしているということで記憶にあった人と同一
人物であること、さらにポール・コールマン糸満植樹イベントで知り合ったU
さんと知り合いで、現在いっしょに佐敷で働いているという。2重に繋がってい
た・・・。
マレーニを始め、方々のコミュニティを訪ねた経験があるというフットワーク
の軽い男。
『宇宙船地球号』のコミュニティ特集を見た後、講師である千住さんの淡々と
した語りが始まる。
後半は参加者による話し合い。
昨日の今日で、共同店の話に行ってしまう。
アラリエさんから、地域通貨にしても本当に広まるのか、という疑問が残る、
という声。
沖縄論にまで話が広がる。
千住さんは、産直運動、結(ゆい)などの可能性を熱く語る。
糸満の可能性。
ナカオさんは、糸満には可能性が秘められている、と明るく指摘。
24wacky3は、地域通貨だけではなく、市民バンク、コープ、自治の意識などが
連関してこそうまく機能するのでは、と言い、次回の市民バンク勉強会につい
て軽く触れる。
講座終了後、地域通貨フリマ。
今日始めてのお二人も勢いで?とまを使うことに。
といっても参加者が少なく、品数も少ないので地味なフリマになる。
24wacky3は「合意してないプロジェクト」のステッカーを50とまで販売。
ナカオさんが買ってくれた。
「henokoステッカーと合わせて車のバックに貼ろう!」とナカオさん。
まとまりのないレポートになってしまった。
を開催した。
今回は参加予定者が少なく心配した。
ふたを開けてみると新しい参加者が2名来てくれた。うれしい~!
一人はアラリエさん。
首都圏でNGO活動周辺に関わっていた。
後に沖縄へUターン。
瞳がチョコボールのようにクリクリしている。
もう一人は雑誌「おきなわJOHO]の記事を見て飛び込みで参加してくれた
木村さん。
話を聞いているうちに参加しているパーマカルチャー・ネットワーク・九州
のMLで、沖縄についての投稿をしているということで記憶にあった人と同一
人物であること、さらにポール・コールマン糸満植樹イベントで知り合ったU
さんと知り合いで、現在いっしょに佐敷で働いているという。2重に繋がってい
た・・・。
マレーニを始め、方々のコミュニティを訪ねた経験があるというフットワーク
の軽い男。
『宇宙船地球号』のコミュニティ特集を見た後、講師である千住さんの淡々と
した語りが始まる。
後半は参加者による話し合い。
昨日の今日で、共同店の話に行ってしまう。
アラリエさんから、地域通貨にしても本当に広まるのか、という疑問が残る、
という声。
沖縄論にまで話が広がる。
千住さんは、産直運動、結(ゆい)などの可能性を熱く語る。
糸満の可能性。
ナカオさんは、糸満には可能性が秘められている、と明るく指摘。
24wacky3は、地域通貨だけではなく、市民バンク、コープ、自治の意識などが
連関してこそうまく機能するのでは、と言い、次回の市民バンク勉強会につい
て軽く触れる。
講座終了後、地域通貨フリマ。
今日始めてのお二人も勢いで?とまを使うことに。
といっても参加者が少なく、品数も少ないので地味なフリマになる。
24wacky3は「合意してないプロジェクト」のステッカーを50とまで販売。
ナカオさんが買ってくれた。
「henokoステッカーと合わせて車のバックに貼ろう!」とナカオさん。
まとまりのないレポートになってしまった。
Posted by 24wacky at 21:52│Comments(8)
│カフェ講座
この記事へのコメント
チョコボール…初めて言われました(笑)
それはさておき、先日は急な飛び入り参加で失礼しました。
地域通貨については私は以前にも話を聞いたことがあったのですが、こうやって少人数で話し合うのはとても面白かったです。
何か結論がでなくても自分の中にフィードバックするというか、こう何かはじめたくなるようなワクワクした気持ちになります。
また機会があれば参加させてくださいね。
それはさておき、先日は急な飛び入り参加で失礼しました。
地域通貨については私は以前にも話を聞いたことがあったのですが、こうやって少人数で話し合うのはとても面白かったです。
何か結論がでなくても自分の中にフィードバックするというか、こう何かはじめたくなるようなワクワクした気持ちになります。
また機会があれば参加させてくださいね。
Posted by アラリエ at 2005年12月12日 21:29
どうも昨日は、
ありがとうございました。
ひさびさに、
オーストラリアの映像もみれて
楽しかったです。
また、ほんとに、みんなで、
シュガーケーンベイルハウス
つくれるとうれしいです!
ありがとうございました。
ひさびさに、
オーストラリアの映像もみれて
楽しかったです。
また、ほんとに、みんなで、
シュガーケーンベイルハウス
つくれるとうれしいです!
Posted by マコレレ at 2005年12月12日 22:07
アラリエさん、飛び入り参加本当にありがとうございました!
結論がでないなりに、もう少し話を詰めたかったなあ、と反省しています。
が、次回に続いていくので、是非参加してください!
マコレレさん、繋がりは恐ろしいですね。
ウーフのはなしなど、今度聞かせて下さい!
佐敷にも遊びに行くのでよろしく~
結論がでないなりに、もう少し話を詰めたかったなあ、と反省しています。
が、次回に続いていくので、是非参加してください!
マコレレさん、繋がりは恐ろしいですね。
ウーフのはなしなど、今度聞かせて下さい!
佐敷にも遊びに行くのでよろしく~
Posted by 24wacky3 at 2005年12月12日 23:27
みなさん、お忙しい中、参加いただきありがとうございました。
みんなでいろいろとお話できたのはよかったと思っています。
まずは小さくても歩みだすことだと思います。
よんなーよんなーでいいと思うんで、ちばりましょう♪
みんなでいろいろとお話できたのはよかったと思っています。
まずは小さくても歩みだすことだと思います。
よんなーよんなーでいいと思うんで、ちばりましょう♪
Posted by ヒゲおやじ at 2005年12月14日 01:48
ヒゲおやじさん、先日はお疲れ様でした。
今日はよろしく。
今日はよろしく。
Posted by 24wacky3 at 2005年12月14日 10:25
こんにちは。お忙しいようですが、お元気ですか?
結局講座当日は、市場に親戚や友人が応援に駆けつけ抜けられない状況となり、
おまけに車もなく、参加できず・・・でした。ごめんなさい~。
あぁ・・・Sさんのお話聴きたかったです。わたしにとってタイムリーな話題だったのに!
この時期、参加したい講座や集会がたくさん集中しているのですが
「あともう少しのガマン」と、ぐっと堪えています。
「地域通貨」は、「お金の代替品」ではなく、地域通貨を通したやりとりのプロセスの中で
とても多くの大きな、思いや情報のやりとりが広がるものですね。
一粒で何十粒もの価値あるコミュニケーションを育むものだなぁ・・・と感じています。
今わたし自身が、個ではなく共生しなければ生きていけない場所で作業していますが、
自分はこれからここで何をやっていこうかなぁ・・・なんて考える毎日です。
地域通貨を通して、いっぱいヒントをもらってます^^
今後はお祭り的なイベントではなく、継続可能なものを追求したいと思ってます。坦々と、楽しく♪
いつもいろんなことを自分で考えるきっかけをくれる24wackyさんに感謝。
結局講座当日は、市場に親戚や友人が応援に駆けつけ抜けられない状況となり、
おまけに車もなく、参加できず・・・でした。ごめんなさい~。
あぁ・・・Sさんのお話聴きたかったです。わたしにとってタイムリーな話題だったのに!
この時期、参加したい講座や集会がたくさん集中しているのですが
「あともう少しのガマン」と、ぐっと堪えています。
「地域通貨」は、「お金の代替品」ではなく、地域通貨を通したやりとりのプロセスの中で
とても多くの大きな、思いや情報のやりとりが広がるものですね。
一粒で何十粒もの価値あるコミュニケーションを育むものだなぁ・・・と感じています。
今わたし自身が、個ではなく共生しなければ生きていけない場所で作業していますが、
自分はこれからここで何をやっていこうかなぁ・・・なんて考える毎日です。
地域通貨を通して、いっぱいヒントをもらってます^^
今後はお祭り的なイベントではなく、継続可能なものを追求したいと思ってます。坦々と、楽しく♪
いつもいろんなことを自分で考えるきっかけをくれる24wackyさんに感謝。
Posted by ハルミ at 2005年12月14日 15:47
ハルミさん
>今わたし自身が、個ではなく共生しなければ生きていけない場所で作業していますが、
自分はこれからここで何をやっていこうかなぁ・・・なんて考える毎日です。
そういう必然性から生まれるものが強いに違いない。
個と共生の二項対立はいずれ矛盾しなくなるのではないでしょうか。
混沌の闇はいずれ晴れることでしょう。
(偉そうですね・・・)
>今わたし自身が、個ではなく共生しなければ生きていけない場所で作業していますが、
自分はこれからここで何をやっていこうかなぁ・・・なんて考える毎日です。
そういう必然性から生まれるものが強いに違いない。
個と共生の二項対立はいずれ矛盾しなくなるのではないでしょうか。
混沌の闇はいずれ晴れることでしょう。
(偉そうですね・・・)
Posted by 24wacky3 at 2005年12月14日 17:21
古い記事にコメントしてすみません。
こないだ、「栄町商店街ファンクラブ」の方に会いまして、栄町でも地域通貨を試みているそうなので、お知らせしますね。
エコマネー「ちむ」というものです。
http://www.geocities.jp/npolccst/
ご存知かもしれませんが、お知らせしますね~
こないだ、「栄町商店街ファンクラブ」の方に会いまして、栄町でも地域通貨を試みているそうなので、お知らせしますね。
エコマネー「ちむ」というものです。
http://www.geocities.jp/npolccst/
ご存知かもしれませんが、お知らせしますね~
Posted by makishi at 2005年12月23日 16:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。