てぃーだブログ › 「癒しの島」から「冷やしの島」へ › コミュニティ › 共同売店とコミュニティ

2005年11月24日

共同売店とコミュニティ

ていーだブログで興味深いブログを2つ発見した。

「沖縄大学地域研究所ブログ」

「共同売店ファンクラブ てぃーだ版」


共同売店については関心があり、2年前くらいに資料にあたって調べた。
その名の通り協同組合的な運営で、今風にいえばコミュニティ・カフェである。

私の関心は学術的なそれ(のみ)ではなく、もちろん懐古趣味でもなく、
現在から未来へ生きる切実な問題としてある。
衰退したのは相応の理由があり、そこを見極め、良い点を評価し、
「いま・ここ」のこととして注視したい。

だから当然今話題にしている、コミュニティ、地域通貨、来月の講座でやる
オーストラリアのマレーニ、糸満のカフェ、などなどと全て繋がっているのだ。

奥共同店のフォーラムには参加するぞ!


同じカテゴリー(コミュニティ)の記事
地域自治講義 12/1
地域自治講義 12/1(2006-12-01 01:25)

地域自治講義メモ11/2
地域自治講義メモ11/2(2006-11-02 22:25)


この記事へのトラックバック
しばらく前から、沖縄大学地域研究所ブログを、時々のぞかせてもらっている。自分が、比較地域研究所というところの研究員(兼務)であるということもあるのだが、それ以上に、興味ぶ...
共同売店百年【沖縄・八重山探偵団】at 2005年11月27日 00:34
この記事へのコメント
共同売店、大変興味があります。
私も自分の地域にそのようなものを作りたいなーって思っていたのですが、いやこれがなかなか…大型店の乱立により地元に商店街がなくなってしまって久しい、静かな生活の場となった都心部においては、最近「店」とか「商売」という考えを持つのが大変厳しいことがわかりました。(その言葉に特に我が親が毛嫌いを致します)それならお金を介しない物々交換や地域通貨チックなもので「遊ぶ」場の提供に方向転換したいなと思ったり。。。
Posted by 虹わく at 2005年11月24日 10:46
虹わくさん、こんにちわ。

固定概念というのは頑強ですからね。
「え~い、変えてやる!」と息巻いても梃子でも動かない。
いっしょに変わ~る、くらいが良いのですかねえ。
Posted by 24wacky3 at 2005年11月24日 18:13
はじめまして、共同売店ファンクラブのマキシです。
紹介していただいてありがとうございます。

共同売店の価値を再評価する動きはあるような気がします。
でも現実には、店の方々は経営していくのに非常に苦労しています。

マングースの北上にとともにヤンバルクイナが絶滅の危機に瀕しているように、
コンビニの北上とともに、閉店してしまう共同売店が後をたちません。
絶滅危惧種です。
世界遺産に登録したいくらい。

いくら学者や部外者に再評価されても、実際に売店の運営を支える仕組みが、今はありません。
今ある共同売店を支える仕組みを作ること。
それが共同売店ファンクラブの目的です。
また、新しく作ることも可能だと思っています。

ぜひ奥のフォーラムで会いましょう!

それと「豚を飼う!」までリンクしてくれてますね!
ありがとうございます!!

最後に、世界で唯一、共同売店が情報直接発信しているブロウを紹介させてください。

「うららか うらから ~宇良共同店~」
http://kijimunaa.cocolog-nifty.com/ura/

Posted by マキシ at 2005年11月25日 20:02
マキシさん、はじめまして。

>いくら学者や部外者に再評価されても、実際に売店の運営を支える仕組みが、今はありません。

その通りでしょうね。

100周年で注目されるのはいいことだし、歴史を検証するのも意義のあること。
ただ、それだけで終わってしまっては何にもならないでしょう。
そこで新しい仕組みが求められるわけですが、それは共同売店単体が変わるのではなく、それを取り囲む地域=コミュニティも変わる必要がなるのではないか、と思います。

奥のフォーラムでお会いするのを楽しみにしています!

「季刊カラカラ」見ましたよ!
Posted by 24wacky3 at 2005年11月26日 00:15
「うららか うらから」ブログの情報、ありがとうございます!
これは驚き。共同店のブログが存在するとは!希望を見出しました。
Posted by 24wacky3 at 2005年11月26日 00:31
>それと「豚を飼う!」までリンクしてくれてますね!
ありがとうございます!!

大宜味村の山本大五郎さんは面識がありますよ。那覇市のえころんでアグーもいただいたことがあります。美味~。

那覇市リサイクル運動市民の会の後藤さんも那覇市NPO活動支援センター繋がりで知ってまーす。「くいまーるプロジェクト」期待してます!
Posted by 24wacky3 at 2005年11月26日 07:07
はじめまして!
「今風にいえばコミュニティ・カフェ」・・・たしかに。

懐古・回顧へと傾きがちな身にとって、「現在から未来へ生きる切実な」という問題設定は、コミュニティ・リバースへの持続的な取り組みゆえとお見受けしました。

また寄らせていただきます!
Posted by びん at 2005年11月27日 00:54
びんさん、はじめまして!

回顧=歴史を知ることは「現在から未来へ生きる切実な」理論と実践に必要なことだと思っています。
懐古・回顧ばかりしていて解雇されるっていうこともあるこのご時世。
また遊びにきてください。
Posted by 24wacky3 at 2005年11月27日 10:27
はい。来ました(^-^>

解雇された買子が開墾して、海港で開校するってこともありますしね。・・・開口(あいた口がふさがらない)?・・・悔悟(苦笑)

すばやいリンク、ありがとうございます。
この邂逅を大事にしたいと思います。
Posted by びん at 2005年11月27日 11:09
映画『黄色い大地』の監督は?
Posted by 24wacky3 at 2005年11月27日 20:27
後藤さんも大五郎さんもご存知ですか!

共同売店バスツアーの詳細が決まりました。
共同店を2つほど回って、奥のフォーラムに参加する予定です。

詳細はブログでお知らせします。
ご近所ご家族ご親戚お誘いあわせの上参加しましょー!

それはさておき。
割り込んでしまったので、代わりに。
チェン・カイコー。
Posted by マキシ at 2005年11月28日 22:44
マキシさん

バスツアー、ワクワクしてきました!
詳細、チェックさせていただきます。

チェン・カイコー、正解!
おぬしもなかなかやるの~。
Posted by 24wacky3 at 2005年11月29日 09:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。