てぃーだブログ › 「癒しの島」から「冷やしの島」へ › 沖縄オルタナティブメディア › 沖縄オルタナティブ・メディアを創る

2010年06月02日

沖縄オルタナティブ・メディアを創る

このブログでは何度となく触れてきた、沖縄のオルタナティブ・メディアを創るという計画。現在7月創刊予定で突貫的に準備作業を進めています。年の初めに呼びかけたときはまだ暗中模索の状態でしたが、そのときに比べれば今はクリアになっています。

このプロジェクトに関わってくれるスタッフを求めます。この事業の必然性を感じる人とともにやっていきたいのです。関わり方についてはいくつかのヴァリエーションがあるでしょう。私一人では不可能です。ぜひいっしょにやりましょう。

世間を騒がせた「普天間移設問題」は当初から政争の具として利用され、辺野古への回帰を帰結とする鳩山政権崩壊というエンドが官僚機構によって周到に用意されています。6月以降、沖縄の当事者性は日本全体から忘れ去られる方向に向うでしょう。

そうさせてはならない。そんな情報に左右されるのはもうまっぴら。私たちは別の世界の住人だ。もうひとつのスペースを創ろう。今、ここで。

以下の通りミーティングを行います。ざっくばらんな話し合いの場にぜひいらしてください。

日時:6月11日(金)20時
場所:カフェcello 那覇市泉崎1-17-10-1F
TEL: 098-863-8605


沖縄オルタナティブ・メディア創出事業計画素案

1.事業の概要
①事業の全体像
基地問題を始め沖縄の諸問題の根本原因の一つは、伝えられるべき情報が(特に本土に向けて)伝達されていないことにある。メジャーメディアにそれが期待できないならば、自分たちでメディアを創ろう。沖縄のもうひとつの情報を求める全国の様々な団体・個人とのネットワークを生かした参加型の顧客層を開拓しつつ。折りしも時代はブロードバンドが潮流、動画配信の環境が整いつつある。映像という喚起力の強い媒体を有効活用することは大きなメリットがあるだろう。具体的には、動画配信も含めたインターネット放送による沖縄版市民メディア、それに加えて動画コンテンツという「商品」の生産を基に非営利ビジネスを試行したい。

また、その放送は様々なヒト・モノが交差するリアルな場所で収録され、そこで生成された絶えざる肉声は、サイト上で、あるいはパッケージ化されコンテンツとなる。

②事業の概要
名称:沖縄版オルタナティブ・メディア創出事業(仮)
創業時期:2010年7月予定
人員:メインスタッフ2名他
事業の中心テーマ:沖縄のオルタナティブな情報を伝える
特徴・差別化できる事業内容:動画配信等での初の沖縄版オルタナティブ・メディア
イベント等をコンテンツ化=商品化

2.事業内容
①事業の内容
沖縄版オルタナティブ・メディアのインターネット放送

(a)商品・サービスの内容
動画配信という手段を使ってオルタナティブ・メディアとしての報道、二次利用としてのコンテンツ制作

(b)対象とする顧客
沖縄のオルタナティブな情報を欲しい人全般

(c)販売方法、サービス提供の具体的方法 店舗、施設の特徴等
カフェホール部分などをスタジオ化して使用。
撮影、編集、演出、出演者若干名。
メジャーメディアが扱わないような情報の取材、報道。
ゲストを招いてテーマを掘り下げた特集番組の制作。
ustreamなどを利用したインターネット上での動画配信。

②事業の特色
インターネットの空間のみならず、カフェなどの具体的な場所で、分散しているオルタナティブな活動、個人を繋ぎ直し、そこから新たな情報が生まれ、市民メディアに反映され、双方向の効果が生まれる。イベント等をコンテンツ化、2次利用で確実な収益に結びつける。

また、資本制情報社会の中で瞬時に消費、廃棄される情報を得る現代人の受動性は、ものを考えるという基本的な姿勢を喪失させがち。また、メジャーメディアでは時間・空間枠の制限があるため、短く、早く、「分かりやすく」情報が加工される。そのことにより、その出来事のそもそもの背景、原因、人間の感情など大切なことが排除されがちだ。news(新しい)に対し、我々のメディアはじっくりものを考えることを促すslow mediaを目指す。





同じカテゴリー(沖縄オルタナティブメディア)の記事

この記事へのコメント
いよいよですね!
期待しています。
Posted by FPトモリFPトモリ at 2010年06月02日 16:56
>FPトモリさん

ありがとうございます。どうなることやら不安ばかりですが。
Posted by 24wacky at 2010年06月02日 23:20
参加させてもらおうと思っています。
Posted by じゅげむ at 2010年06月05日 14:30
>じゅげむさん

この度も参加表明していただき感謝します!
Posted by 24wacky at 2010年06月05日 18:20
おっ~~~~~~~~
一度、聞いてみたかったので仕事終わり次第、かけつけます。
場所は和食の「美味しいんぼ」さんの向かいですかね?
Posted by おやおや at 2010年06月09日 22:57
>おやおやさん

おっ~~~~~~~~お

ありがとうございまっす!
場所は「ラーメン麦麦」の斜め向かいです。向かいが「美味しんぼ」だったかなあ?
Posted by 24wacky at 2010年06月10日 00:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。